アイコスに副流煙はない?気になる体への影響は?

近年、愛煙家の間で深刻な問題となっているのが、副流煙です。

タバコに含まれる有毒物質が喫煙者本人だけでなく、周囲にも悪影響をもたらすことが明らかになり、愛煙家の肩身はますます狭いものになってきました。

紙巻きタバコからアイコスへと乗り換える人も少なくありませんが、アイコスにすることで問題解決が期待できるのでしょうか。

この記事では、アイコスの気になる体への影響について説明します。

 

アイコスに副流煙はない?

アイコスに代表される加熱式タバコは、紙巻きタバコに比べると何となく体にいいイメージがありますが、実際のところ、アイコスに副流煙はないのでしょうか。

ここでは、アイコスと副流煙の関係について説明します。

 

副流煙とは

タバコの煙にはいくつか種類があります。

喫煙者が吸い口から吸い込んだ煙が「主流煙」、吐き出した煙が「呼出煙」、紙巻きタバコの先端の燃焼部分から立ち昇る煙が「副流煙」です。

煙に含まれる化学物質の成分はいずれも同じですが、発がん性物質などの有害成分は主流煙よりも副流煙の方により多く含まれていることが判明しています。

つまり、主流煙を吸い込む喫煙者本人よりも、紙巻きタバコから立ち昇る副流煙を吸い込んだ他人の方がより多くの有害物質を体に取り込んでしまうことになります。

屋外など煙が拡散しやすい環境下であれば、副流煙はタバコから立ち昇ってすぐに空気中に広がっていくため、有害性は低くなると考えられます。

しかし、閉鎖空間であれば煙はその場に留まり希釈されない(有害物質が薄まらない)ため、喫煙者だけでなく、その場に居合わせた多くの人の健康にも影響を及ぼす可能性が出てきます。

アイコスはタバコの先から煙が出ないため、副流煙が見えません。しかし、目には見えないエアロゾル(霧・ミスト)が発生することが知られています。

 

出典:厚生労働省

受動喫煙とは

タバコを吸うと「副流煙」と「呼出煙」が空気中で混ざり合い、その場を漂います。副流煙と呼出煙が混ざり合った状態を「環境タバコ煙」といいます。

たまたまその場に居合わせたり、近くを通りかかったりした他人が「環境たばこ煙」を吸い込んでしまうのが「受動喫煙」です。

例えば喫煙者が自宅内でタバコを吸えば、一緒に住んでいる家族は受動喫煙することになります。受動喫煙をした場合、副流煙を吸い込んだ家族の方が喫煙者以上に深刻な健康被害を被る可能性があります。

喫煙者本人以上に他人に悪影響を及ぼす受動喫煙は今や、深刻な問題となっています。

 

出典:厚生労働省

 

アイコスは健康増進法の対象になる

2020年4月に施行された改正健康増進法では、受動喫煙に対して従来以上に踏み込んだルールが課せられることとなりました。

その根底にあるのは「望まない受動喫煙をなくす」という考え方です。

タバコを吸う意思のない人が環境たばこ煙によって健康リスクを抱える事態を避けるべく、屋内では原則禁煙とし、喫煙所の設置・未成年の喫煙場所への立ち入り禁止といった対策が講じられています。

こうした改正法における規制対象には紙巻きタバコや葉巻だけではなく、アイコスをはじめとした過熱式タバコも含まれています。

健康面に留意して紙巻きタバコからアイコスに切り替える愛煙家は多いですが、アイコスといえども健康増進法の対象です。禁煙エリアでうっかり吸ってしまわないよう注意しましょう。

 

アイコスからはエアロゾルが発生する

なぜアイコスは健康増進法の対象に含まれるのでしょうか。

それはアイコスから有害物質を含んだエアロゾルが発生するからです。

気体中を漂う固体や液体の微粒子とその気体の混合体をエアロゾルといいます。タバコの煙もエアロゾルの一種で、タバコの場合、気体に含まれる微粒子にあたるのがニコチンタールといった有害物質です。

アイコスでは紙巻きタバコのような燃焼による煙が発生しないため「受動喫煙は起きないのでは?」と思いがちですが、エアロゾルは常に目に見える形で存在するわけではありません

紙巻きタバコでもはっきりと白く見えるのは先端の燃焼部分から立ち昇る副流煙だけです。主流煙や呼出煙は目に見えない場合が多いですが、副流煙と同じく有害物質は含まれています

アイコスでも目に見える形で煙が上がっていなかったとしても、有害物質を含んだエアロゾルは発生しています。実際ラットにアイコスのエアロゾルを吸引させる実験では、紙巻きタバコと同程度の血管内皮機能低下が発生したことが報告されています。

また、アイコスから発生する微粒子は紙巻きタバコよりも粒子が小さく、受動喫煙で吸い込んだ場合、紙巻きタバコより肺に到達しやすいことが懸念されています。肺機能にダメージを与えるリスクはアイコスの方が高いので、アイコスだから安心というわけではありません。

 

出典:日本禁煙学会

 

妊婦のアイコス使用は胎児に影響がある

喫煙習慣のある20~30代の日本女性のうち、加熱式タバコを使用しているのは3~4割といわれていますが、妊娠中にアイコスを使用すると胎児に影響があるため注意が必要です。

加熱式タバコは、紙巻きタバコと比べるとタールや一酸化炭素などは確かに減りますが、その他の有害物質の含有量はほとんど変わりません。特にタバコ葉に含まれるニコチンには血管収縮作用があり、子宮や胎盤への血流が悪くなることで流産や早産などのリスクを高めることがわかっています。

日本禁煙学会によれば、妊婦がアイコスを吸っている場合の低体重児出生リスクは非喫煙者の2.5倍になるとしています。

紙巻きタバコよりも有害物質が少ないといっても、非喫煙状態に比べれば胎児に与える悪影響は決して少なくはありません。妊娠中は紙巻きタバコだけでなく、アイコスの使用も控えることが大切です。

 

出典:日本禁煙学会

 

アイコスとは

アイコス

健康面を考えて、紙巻きタバコからアイコスに切り替えようかと考えている人は少なくありませんが、そもそもアイコスはどのような喫煙具なのでしょうか。

アイコス(iQOS)は2015年にフィリップモリスが発売した商品です。

タバコ葉を燃焼させる代わりに加熱して蒸気を発生させるアイコスはタールや一酸化炭素の発生を抑えつつ、タバコ葉の味を味わえるとして多くの愛煙家に歓迎されました。

ここでは、アイコスの特徴について抑えておきましょう。

 

アイコスの特徴

電子タバコによく似ているアイコスですが、その特徴としてはペースト状のタバコ葉を使用している点と、タバコ葉を燃焼せずに加熱する点の二点が挙げられます。

加熱式タバコの中でももっとも高いとされる300~350℃の高温でタバコ葉に熱を加えるため、紙巻きタバコに近い味わいを楽しむことができます。

 

アイコスについて詳しい情報はこちら

 

紙巻きタバコとアイコスではどちらが体に悪い?

紙巻きタバコと比べた場合、火を使わないアイコスはタールや一酸化炭素といった有害物質を大幅にカットできます。しかしタバコ葉を使用しているため、ニコチンの含有量に関しては紙巻きタバコと変わりません。

紙巻きタバコに含まれる有害物質だけを比較すれば、確かにアイコスの方が種類は少なくなっていますが、だからといって病気になるリスクまで大幅に減ったというわけにはいかないのです

アイコスに替えたからといって健康被害が激減するわけではないことは理解しておいた方がいいでしょう。

 

加熱式タバコと電子タバコの違い

加熱式タバコと電子タバコ

アイコスは直接火を使わない加熱式タバコです。

加熱式タバコと同じように火を使わない電子タバコがあります。

加熱式タバコと電子タバコはどちらも紙巻きタバコに替わる新型タバコとして注目されていますが、法的には全く別物として扱われています

ここでは、加熱式タバコと電子タバコの違いについて説明します。

 

加熱式タバコとは

加熱式タバコはその名の通り、タバコ葉に熱を加えるものです。

200℃を超える高温加熱式と40℃程度の低温加熱式の2種類があり、味が濃くタバコらしさが強いのが高温加熱式、ニオイや煙が少ないのが低温加熱式です。

喫煙具でいえばアイコスグローが高温加熱式、プルーム・テックが低温加熱式となります。

 

電子タバコとは

電子タバコはフレーバーをつけたリキッドを熱して発生した水蒸気を吸引するもので、加熱式タバコとは違い、タバコ葉を使いません。そのためニコチンが含まれておらず、電子タバコはタバコ事業法のタバコ製品には分類されません。

海外にはニコチンを含む電子タバコもありますが、日本国内で承認されているものはなく、電子タバコは現状、法的にはタバコと見なされないということになります。

改正健康増進法でも加熱式タバコは対象ですが、電子タバコは対象外となっています。

加熱式タバコや電子タバコは登場して日が浅く、健康への影響はまだ不明な部分がありますが、加熱式タバコのエアロゾルについては、周囲の人々へ与える影響が電子タバコよりも高いレベルであることが確認されています。

 

ニコチン・タールのないドクタースティックタイプエックス

DSティック

アイコスのエアロゾルに含まれる有害物質が気になるなら、ニコチン・タールのないドクタースティックタイプエックスがおすすめです。

ドクタースティックタイプエックスは電子タバコですから、改正健康増進法の対象にもならず、たばこ税の影響を受けることもありません。

受動喫煙は喫煙者本人だけの問題に留まらず、周りの人にも悪影響を与えてしまいます。

安心して喫煙を楽しみたいなら、ぜひ切り替えを検討してみましょう。

最後に、ドクタースティックタイプエックスについて紹介します。

 

選べる4種のフレーバー

4種のフレーバ

健康のため紙巻きタバコから新型タバコへ切り替えようと思っても、やはり気になるのは吸い心地です。

ニコチン・タールフリーといっても、味に満足できなければ意味がありません。

ドクタースティックタイプエックスは国内の香料メーカーと共同研究し、「ストロングシンガー」「ストロングメンソール」「ブルーメンソール」「ビターコーヒー」の4種のフレーバーが用意されています。

スターターキットは本体と全種1PODずつがセットで届くため、最初に全フレーバーを試すことができます。

メンテナンスフリーだから気軽に楽しめる

電子タバコは面倒くさいというイメージを持っている人もいるかもしれませんが、ドクタースティックタイプエックスはメンテナンスフリーだから気軽に楽しめます。

PODを本体に装着するだけですぐに喫煙でき、PODが空になったらゴミ箱に捨てるだけです。カートリッジ式だからリキッドを充填する手間もいらず、バッテリーはUSBで充電できます。

また、紙巻きタバコのように一度火をつけたら吸い切らなければならないということもありません。吸いたくなったら一口だけでも吸えるので、喫煙の楽しみが広がりますし、経済的にもお得です。

 

まとめ

アイコスに代表される過熱式タバコでは、紙巻きタバコに比べ、タールや一酸化炭素といった有害物質の摂取は大幅に軽減できます。しかし、アイコスがまったく無害というわけではありません。加熱式タバコのエアロゾルにも有害物質は含まれており、その割合は電子タバコより高い数値レベルであることが確認されています。そのため、有害物質を減らしたいなら、電子タバコへ切り替えた方がよいということになります。

ドクタースティックタイプエックスならニコチン・タールフリーで、改正健康増進法でも規制対象外です。

体のためだけでなく、喫煙場所を探す手間もいらない電子タバコのメリットは、愛煙家であればあるほど実感できるはずです。

とはいえ、楽しめなければ切り替える意味がありません。まずはスターターキットでお得にドクタースティックタイプエックスを体験してみるのもいいでしょう。