専門家監修|シーシャとは?水タバコはニコチンの害があるか。吸い方も解説

最近注目を集めている「シーシャ」をご存知でしょうか?
シーシャとは、いわゆる水タバコですが、具体的にどのようなものかはイメージできないという声をよく聞きます。

ニコチンの害があるかどうかも気になるところです。

シーシャについてもっとよく知りたいという方に、その魅力や楽しみ方について、一般社団法人シーシャソムリエ協会認定講師「KENJI」の監修で、わかりやすくご説明します。

KENJI

一般社団法人シーシャソムリエ協会認定講師
KENJI


シーシャ歴2年。
これまでに25000台以上のシーシャ製作。
1日最高製作台数は54台。
現在は沖縄県那覇市にあるmasacariに店長として在籍。
日々新しいフレーバーの組み合わせに挑戦している。
シーシャをソムリエ協会の認定講師として他店への技術提供も行っている。

 

シーシャとは

シーシャは水パイプを使用して楽しむ水タバコのことです。水タバコの発祥の地は中近東といわれ、インドや中国などでも広く使われています。

日本人が水タバコと聞いて思い浮かぶのはディズニー映画『不思議の国のアリス』に登場するイモムシかもしれません。彼が吸っていた、とてもオシャレな水パイプを覚えている方も多いのではないでしょうか。

優雅に煙を吐くさまにどういう仕組みになっているのかと気になった人もいるかもしれませんね。

ではシーシャがどのようなものなのか見ていきましょう。

 

シーシャを吸えるカフェも登場!人気の水タバコ

水タバコとはその名の通り水を使用するタバコです。タバコの煙を水にくぐらせて喫煙するもので、イスラム圏では喫茶店などで水タバコを嗜む姿がよく見られます。

近年では欧米での人気が高まり、そのブームの影響を受けて日本にも『チルイン』(チル株式会社)や、『シーシャカフェTRIBE学芸大学』といった数多くのシーシャ専門店が登場しています。

シーシャの燃焼時間は1回約1時間と長いので、このような専門店で水タバコをくゆらせながらリラックスして、ゆったりと流れる時間を楽しむ人が増えているのです。興味のある方は是非検索をかけてみてくださいね。新店舗情報なども見つかるはずですよ。

道具を揃えれば自宅でも水タバコを嗜むことができます

刻んだタバコ葉を糖蜜などで半ペースト状にしたフレーバーを温め、発生した煙を水にくぐらせて吸うのですが、花の香りやスパイシーな香り、フルーティーなものまで種類豊富で、さまざまな風味が楽しめます

 

シーシャの仕組み

シーシャはどのような仕組みになっているのかざっくりと説明しましょう。

水パイプ本体の一番上にはフレーバーを入れるボウルがあります。

ボウルにアルミなどで蓋をし、その上に加熱した炭を載せて温めると、香りがついた煙がパイプを通り、ボトルの中の水へと送られます。

ブクブクと気泡になってボトルの上部に煙が溜まり、それをホースで吸い込むと口の中に風味のついた煙が広がるという流れです。

水を入れる透明ボトルにはカラフルなガラス製のものもあり、見た目も美しく、インテリアとして飾っておきたくなるものも少なくありません。マウスピースなどのアクセサリーもあるので、カスタマイズして楽しむこともできます。

 

シーシャは違法じゃない!日本での年齢制限

注目を集めているシーシャですが、正しく理解されていない部分もまだあるようです。

そんな誤解のひとつに「シーシャは違法なのでは?」という声があります。

どうやら映画などでよくないものを吸っているシーンの小道具として水パイプが使われていることから来るイメージのようです。

けれども、シーシャはパイプタバコに準拠するもので、シーシャを提供するお店は小売販売の許可を得て営業しています。当然、使用も禁止されていません

ただし、シーシャは基本的にタバコ葉を使用しているので、一般の紙巻きタバコ同様、日本では20歳未満の使用は禁じられています。シーシャ専門店も年齢制限があり、来店時には年齢確認のため身分証の提示を求められることもあります。

つまり、シーシャは大人の嗜好品で、紙巻タバコやアルコールと同じく年齢制限が法的に設けられていますが、大人であれば安心して嗜むことができるというわけです。

合法的に楽しんで、映画のワンシーンを演じてみるのもいいかもしれませんね。

シーシャのニコチン量はどのくらい?

タバコの葉

シーシャにはどれくらいの量のニコチンが含まれているのでしょうか。

フレーバーの種類もさまざまで一概にはいえませんが、基本的に紙巻きタバコと比べるとニコチンの摂取量は減るといわれています。それは煙を水にくぐらせるので水がフィルターとなるためです。とはいえ完全にゼロになるわけではありません

紙巻きタバコに比べて量が少ないだけで、シーシャも吸い過ぎればニコチン中毒になる可能性はあります

また、一回の吸引で体内に発生する一酸化炭素は紙巻きタバコ1本分の4、5倍にも相当するという指摘もあります。これは約1時間にも及ぶ吸引時間の長さが関係していると見られています。

依存性の高いニコチンの摂取量は紙巻タバコと比べて少ないといわれているものの、シーシャは全く無害というわけではないので、吸い過ぎには十分に注意しましょう。

ニコチンフリーのシーシャもある

シーシャにはニコチンフリーのものもあります。

これはタバコの葉っぱを使用せず、代用品となるサトウキビの葉などに香りをつけたものをフレーバーとして使うもので、非喫煙者も安心して楽しめます。ニコチン入りのものと吸い心地があまり変わらないフレーバーもあるので、タバコ喫煙者でも十分に満足できるでしょう。

健康面が気になる方やどうしても吸い過ぎてしまうヘビースモーカーの方はこちらを試してみるといいかもしれませんね。

専門店での吸引の際には入店前にニコチン・フリーのフレーバーがあるか、確認してみましょう。

ちなみに「シーシャタイム」はニコチン0の電子タバコ

ちなみに「シーシャタイム」というニコチン0の電子タバコがあります。

充電不要の使い捨てタイプで、ケースから取り出してキャップを外せばすぐに吸えるため、どこでも簡単に楽しむことができます。

火をつける必要がないのでライターは不要灰や吸い殻も出ないため喫煙所を探すストレスとも無縁です。

10種類のフレーバーごとにデザインが異なり、吸引時には本体が光るなど、見た目もおしゃれな新感覚電子タバコ。煙草臭さもないため服にニオイがつくということもなく、残り香も気になりません。何よりニコチン中毒の心配する必要がないので、健康が気になる方は一度試してみるといいかもしれません。

シーシャの吸い方

同じタバコではありますが、シーシャは紙巻タバコとは吸い方が異なります。普通のタバコと同じように吸い込んでしまうと、むせたり咳き込んだりしてしまうため注意が必要です。

ここではシーシャの正しい吸い方をご紹介します。

深呼吸するように吸い込む

シーシャは煙を吐き出す際に香りを楽しむものです。そのため、深く吸い込んだらすぐに吐き出すことが大切です。

まずは深呼吸するように吸い込んでみましょう。水がごぼごぼ音を立てるくらいに大きく、ゆっくりと時間をかけて吸い込むのがコツです。

肺に入れる→口を開ける

息を肺一杯に入れたら、今度はあくびをする時のように口を丸く開け、ゆっくりと吸い込んだ息を吐き出しましょう。

途中で息を止めたりせずに、吸ったら吐くのリズムで行うのがコツです。

丸く開けた口から輪っかの煙を吐き出すような気持ちでやってみてくださいね。

むせるのは慌てるから

シーシャの吸引時にむせるという声をよく聞きますが、むせるのは慌てるからです。大切なのはゆっくりリラックスして吸い込むことです。

吐き出す際には、強く息を吹く必要はありません。丸く開けた口から煙が自然と外に出ていくような感覚でそっと吐き出します。熱いものを食べる時のように「ふーっ」と吹くのではなく、冷たい手を温める時のように大きく口を開けて「はあー」と息を吐き出してくださいね。

休憩時間をとる

長時間吸い続けていると酸欠になる可能性があります。新鮮な空気を吸うためにも、適度に休憩時間をとるようにしましょう。

シーシャは集中して吸うものではなく、リラックスしてゆっくりと味わうものです。雑談したり飲み物を飲んだりしながら、休憩をはさみつつ楽しむのがおすすめです。

目安としては3~4回吸ったら1回休憩を挟むくらいの感じがよいでしょう。

輪っかを作るコツ

吸い方のコツとして、口から輪っかの煙を吐き出すような要領でやるとご紹介しましたが、シーシャは煙が多いため、実際に煙で輪っかを作って遊ぶことができます

やり方はいろいろありますが、一番簡単なのは舌を使う方法です。

丸く開けた口から煙を舌で押し出すようにすると、口の形の輪っか状になって煙が出てきます。うまく行かなければ頬を指先でポンと押せば空気砲のように煙を出すことができます。

いろいろ試してみて自分のやりやすい方法を見つけてくださいね。

KENJIは輪っかをこう作る!

ある程度煙を吐いて、少し肺に煙が残った状態で、肺ではなく喉の力を使って吐く方法でも輪っかは作れますよ。

コツは、口をすぼめて丸くした状態で喉を絞め、アッアッと声を出すようにすること。すると微量の煙で輪っかを出せます。

煙を肺に留める時間が長すぎるとすぐにクラクラするので要注意!

肺の中の煙を8割吐いて、残り2割で輪っかを作るイメージでチャレンジすると上手くいくはず!

輪っかを出す

こんな感じできれいな輪っかが作れるようになったら、あなたもシーシャプロです!

シーシャを自宅で吸う際のやり方

自宅でシーシャ

店舗だけでなく、自宅でシーシャを楽しむことも可能です。
シーシャを自宅で吸う際のやり方についてご紹介しましょう。

用意するもの

  • 喫煙具

シーシャ本体です。種類豊富でデザインがおしゃれなものもたくさんあるので、気に入ったものを選びましょう。

  • フレーバー

豊富な風味を楽しめるのがシーシャの魅力のひとつです。最初は店舗で試して気に入ったものを選ぶといいでしょう。

炭にも種類がありますが、一般的なのはココナッツ炭です。キャンプ用の炭などは燃え過ぎてフレーバーを焦がす可能性もあるため、シーシャ専用の炭を使いましょう。

作り方

  1. 炭を加熱します。
  2. 本体のトップにあるボウルにフレーバーをほぐして入れます。
  3. ボウルにアルミホイルで蓋をし、細かい穴を開けます。
  4. 熱した炭をアルミホイルの上に置き、フレーバーを温めます。
  5. フレーバーから香りが立ち、煙が出てくれば吸引してOKです。

自宅シーシャのメリット

  • いつでも吸える

自宅シーシャ最大のメリットは、思い立ったらいつでもすぐに吸えることです。
一度道具を揃えてしまえば、専門店に出かける手間もなく、人の目を気にせず自宅でのんびりシーシャを楽しめます。

  • 長期的にみれば費用を抑えられる

最初は道具をまとめて購入する必要があるため経費はかかりますが、その後は炭やフレーバーなどの消耗品を買い足すだけで長く使えます。

喫煙のために足繁く専門店に通うよりも、長期的にみれば費用を安く抑えられます。

自宅シーシャのデメリット

  • 準備も片づけも手間がかかる

自宅でシーシャを楽しむ場合、出かける手間はありませんが、炭を温めたりフレーバーを詰めたり、吸い終わったら本体を洗ったりと、準備にも片付けにもとにかく手間がかかります。

  • 壁に匂いがつく

シーシャは煙が多いため、壁に匂いがつきやすいです。紙巻タバコのようなタバコ臭さはありませんが、部屋中が甘いフレーバーの香りになってしまう可能性はあります。

  • 火災を起こす危険もある

炭を加熱する必要があり、燃えやすいところに落としてしまったりすると火災を起こす危険もあります。火の取扱いには十分に注意しましょう。

電子タイプなら炭を使わなくて済む

シーシャには電子タイプもあります。電子タイプなら炭を使わなくて済むため、もっと手軽に自宅シーシャを楽しめます。

炭を加熱してフレーバーを温める代わりに、電子タバコ用リキッドを注入して電気で温め、シーシャ本体に連動させて水をくぐらせて吸引します。

水の代わりにジュースやお酒を入れて、フルーツやミントの葉も入れたりして、リキッドのフレーバーとの組み合わせを楽しむということもできますよ。

シーシャ本体とのセット商品も販売されているので、初めから電子タイプで揃えてしまうことも可能です。本体の方はフレーバーや炭を用意すれば一般的な使い方もできるので、両方楽しむことができます。

電子タイプをセットで購入し、慣れないうちは電子タイプで楽しみ、扱い方に慣れてから炭やフレーバーを買い揃えてもいいかもしれませんね。

フレーバーの作り方

自宅でシーシャを楽しむ際、フレーバーをただボウルに入れるだけでは美味しい水タバコにはなりません。
よりフレーバーの香り、味わいを楽しめる作り方のコツは以下になります。

【1】フレーバーの必要量を量って小鉢などに移し、箸で丁寧にほぐす
シロップが少ないタイプの場合は、葉や茎などを小指の爪の半分くらいにカットする。

【2】フレーバーをふんわりと隙間を残すように、さらに均一になるようにボウルに盛る。

【3】フレーバーの表面を隙間をつぶさないように整える。

【4】炭を乗せて蒸らす
シロップが多めのフレーバーは少なめのものよりも少々長く蒸らす。

蒸らし時間はボウルの種類や室温によっても変わるので、作り方を掲載しているサイトなどを参考にしましょう。

自作でミックスする場合の組み合わせのコツ

市販のシーシャフレーバーにはさまざまな種類があり、それだけに必ずどれか好みのものが見つかるはずです。
フレーバーはそのままでも美味しく吸えますが、ミックスすると、よりバリエーション豊かに楽しめます。

美味しくミックスするコツ

  • 単体の味を知ること
  • 主・副・アクセントを意識して組み合わせる
  • 吸いたい味をイメージする

といったところです。

ミックスする前に、まずはフレーバー単体がどんな味なのか把握することが大切です。

フレーバー名だけで判断して、とりあえず混ぜてみようということはせず、どんな香り、味わいなのかをまずは知りましょう。

それぞれの特徴を把握したら、主軸となる主材料その補佐的な副材料ちょっと面白さを加えるようなアクセントを決めます。

どうもそれが難しいという場合は、吸いたい味をイメージして、それに合わせてフレーバーを決めていきます。

ショートケーキをイメージするなら、主軸はクリーム系、補佐はストロベリー、アクセントを入れるならナッツでしょうか。

想像通りにいってもいかなくても、いろいろ考えてミックスするのは楽しいものですよ。

SOCIAL SMOKE(ソーシャル スモーク)やAL FAKHER(アル ファーヘル)、FUMARI(フマリ)など、フレーバーのブランドもいろいろあるので、自分の好みに合うブランドをまずは探してみるのもいいかもしれませんね。

KENJIのおすすめフレーバー

  • スッキリ系

シトラスミスト×シトラスミント×タンジェリン×ローズ

  • フルーツ甘め系

ファーヘル(オレンジ)×フマリ(タンジェリン)×スターバズ(ハニーベリー)

  • お花系

フラワーオブパワー×コスモパワー×コスモス×ロイヤルクイーン×ローズ×パンラズナ

  • スパイス系

グリーンセイバー×ボムシェル×パンラース×パンラズナ

複数のフレーバーを組み合わせると奥深い味わいになります。
いろいろ試して自分好みのシーシャを見つけてくださいね。

行くべき日本三大シーシャバー・カフェ

まずは、プロの作るシーシャを試したいという人は、日本三大シーシャバー、カフェともいえるお店に行ってみましょう。

東京都内や大阪、沖縄に行く機会があれば、休憩がてら是非シーシャを試してほしいお店を3つご紹介します。

【東京・浅草】kimet(キメト)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゴリぽん(@camax)がシェアした投稿

シーシャ好きの聖地ともいわれるkimet(キメト)。浅草のホッピー通りからほど近い場所にある一見シーシャバーには見えないお店です。けれども中はエジプト感満載!

店主のshinoさんがお客さまにテキパキと的確に美味しいシーシャを用意してくれます。

キメトのシーシャの特徴は途中味わいが変わること。長い時間をかけてゆったりと吸うのがシーシャの醍醐味ですが、その中でさまざまなフレーバーを味わえるとなると、より愉しみが増えますよね。

キメトはチャイなどのドリンクも美味と評判。ドリンク片手に最高のシーシャ体験をどうぞ。

住所:東京都台東区浅草1-41-9
twitter:https://twitter.com/shinoshisha

【大阪・梅田】SHISHA CAFE RAS 梅田店

SHISHA CAFE RASは梅田のほか、難波、アメ村、福岡県の博多にもお店を持つシーシャカフェ。関西のシーシャ好きで行ったことがない人はいないであろうというほど、基本中の基本のお店です。

梅田店は1号店。シーシャの味はもちろん折り紙つきで、ほかのお店に行っても結局ここが一番美味しいと戻ってくる人が多いそうです。

チャージでドリンク飲み放題。漫画もあるので読みながらまったり過ごすのも良いでしょう。

住所:大阪府大阪市北区大淀南1-2-9
TEL: 06-6136-8971
HP:https://www.shisha-ras.com/

【沖縄・那覇】masacari

masacariは、日本で一番美味しいシーシャを追求しています。お陰様でオープンから

1年足らずですが、全国各地のシーシャ好きの方々にご来店いただいております。

お客様の中にはあの有名人も…。

シーシャファンの間では全国区の知名度になりつつあるのでは?と自負しております。

masacariは同業者の方のご来店も大歓迎です!masacariの味を気に入っていただけたなら、技術提供をいたしますので、お声がけください。

日本全国どこに行っても美味しいシーシャが味わえる世界を目指しています!

masacari店長KENJI

国際通りからほど近い場所にあるmasacari。沖縄の醸し出す非日常感とシーシャを吸うときの日常をちょっと抜け出す感が見事にマッチ。

ほどよくフレンドリーな雰囲気で初心者でも居心地抜群です!

住所:沖縄県那覇市久米2-6-7 エポックビル203号室
TEL: 090-4620-2534
HP:https://masacari.jp/

まとめ

いかがでしたか?シーシャを聞いたことはあっても、実際にどんなものなのかわからなかったという方も、その一端を知ることができたのではないでしょうか。

自宅で自作して吸うこともできますが、なにかと手間がかかるシーシャ。

日本にも増えてきたとはいえ、まだシーシャカフェやバーが近くにないという方も多いでしょう。

今まで喫煙経験がなく、何かしらタバコというものを吸いたいけれど、ニコチンが気になる、費用もかけたくない、自宅で気軽に吸いたい、という方は、まずは電子タバコに挑戦してみてはいかがでしょうか?

手軽に吸えて、ニコチンがゼロ。シーシャのように美味しいフレーバーでリラックスできます。

今SNSを中心に注目を集めているDr.stick typeXは、コスパもよくて特におすすめです。

監修:一般社団法人シーシャソムリエ協会認定講師「KENJI」

  • 一般社団法人シーシャソムリエ協会とは

日本のシーシャ文化の発展のために、シーシャ店舗の育成、改善を行う団体です。
別事業体で培った20年以上のマーケティングノウハウとシーシャ店の経営ノウハウを使って、新規出店から既存店舗のサポートを行っています。