電子タバコは、フレーバーがついたリキッドを加熱し発生した蒸気を吸って楽しみます。
紙巻きタバコや加熱式タバコと大きく異なるのは、タバコ葉を使用していない点です。
タバコ葉を使用していないことで、電子タバコは吸いごたえに欠けると思っている人も少なくないでしょう。
しかし、電子タバコにはリキッド式・使い捨て式・POD式とさまざまなタイプがあり、しっかりとした吸いごたえを感じられるものもあります。
今回は吸いごたえのある電子タバコについて、タイプ別の特徴を紹介します。
電子タバコ(VAPE)も吸いごたえはある!
紙巻きタバコや加熱式タバコでいう「吸いごたえ」とは、発生した煙を吸い込んだ際に喉で感じる刺激のことです。
一方、電子タバコにおける「吸いごたえ」は主に、水蒸気を吸った時に喉や肺で感じる刺激の強さ、いわゆる「キック感」といえるでしょう。
紙巻きタバコ・加熱式タバコ・電子タバコ、それぞれにどのような吸いごたえなのか、違いを表にまとめてみました。
電子タバコ | ・リキッドを加熱し、発生した水蒸気が喉に与えるキック感 ・香り豊かなフレーバーによる満足感 |
紙タバコ | タバコ葉を燃焼させた時に発生する煙が喉に与える刺激 |
加熱式タバコ | タバコ葉を加熱し、発生したエアロゾル(霧状の粒子)を吸った際の喉の刺激 |
タバコ葉を燃焼または加熱して発生した煙や粒子が喉に与える紙巻きタバコ・加熱式タバコの吸いごたえと、電子タバコの吸いごたえはニュアンスが少し異なります。
電子タバコはタバコ葉を使用しておらず、フレーバーがついたリキッド加熱し発生した蒸気を吸って楽しむアイテムです。
タバコ葉を使用していないことで吸いごたえがないというイメージを持たれがちですが、喉への刺激や本格的なキック感を楽しめる電子タバコもあります。
また、レギュラータバコ風味やメンソール、フルーツ系やスイーツ系など幅広いフレーバーが楽しめ、満足感という意味での吸いごたえは十分あるといえるでしょう。
吸いごたえがある電子タバコのタイプはどれ?
電子タバコは、リキッド式・使い捨て式・POD式と特徴によって種類が分かれています。
どの電子タバコがより吸いごたえを感じることができるのか、その特徴について解説しますのでぜひ参考にしてみてください。
リキッド式 電子タバコ
吸いごたえ | 扱いやすさ | けむりの量 (水蒸気量) |
コスパ |
★★★★★ | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
リキッド式の電子タバコは、リキッドタンクに自分でリキッドを充填して使用するタイプです。
フレーバーなど好みのものを入れられるためカスタマイズ性が高くなっています。
水蒸気の量を調整することもでき、濃く大量の爆煙を出すことも可能です。
見栄え的にもフレーバーの自由度的にも吸いごたえが十分あるタイプといえるでしょう。
一方、メンテナンスに手間がかかるデメリットもあります。
アトマイザーと呼ばれる加熱パーツを洗浄したり、アトマイザーに設置するコイルを交換したりする必要があるのです。
リキッド式はカスタマイズ性や機能性が高い反面、上級者向けの電子タバコとなっています。
使い捨て式 電子タバコ
吸いごたえ | 扱いやすさ | けむりの量 (水蒸気量) |
コスパ |
★★☆☆☆ | ★★★★★ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
使い捨て式電子タバコは、本体の充電やリキッドの充填をする必要はなく、中に入っているリキッドを吸い終わったらそのまま捨てられるタイプです。
メンテナンスが不要で、開封後すぐに使用でき持ち運びにも便利な点が魅力となっています。
価格も比較的安価なものが多いため、お試しで使用するには非常におすすめです。
一方、長期的に使用する場合は、都度購入する必要がある分コストが高くついてしまうこともあります。
また、フレーバーによって吸いごたえに差があったり、選べるフレーバーの選択肢が狭まってしまったりする点がデメリットといえるでしょう。
使い捨て式は、一度試してみたいという電子タバコ初心者におすすめのタイプです。
POD式 電子タバコ
吸いごたえ | 扱いやすさ | けむりの量 (水蒸気量) |
コスパ |
★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
POD式電子タバコは、リキッド式と使い捨て式の中間のようなイメージです。
- リキッド注入タイプ:デバイス本体に取り付けるPODにリキッドを補充して使う
- カートリッジタイプ:リキッド入りのPODを交換して使う
上記の2種類があります。
どちらもリキッド式電子タバコのような手間のかかるメンテナンスは必要ありません。
リキッド注入タイプは好みのフレーバーを自由に選べる点が魅力ですが、リキッドの充填や数回使用したらPODの交換が必要など、やや手間がかかるのがデメリットです。
カートリッジタイプは専用PODを付け替えるだけで手軽に楽しめるのが魅力で、ほかに必要な作業は本体の充電のみとなっています。
専用PODしか使用できないためフレーバーの自由度には欠けますが、数種類のフレーバーを扱っているメーカーを選べば、選択肢を広げることができるでしょう。
なかでも、POD式 電子タバコならカートリッジタイプの『DR.STICK typeX』がおすすめです。
ニコチン・タバコ臭オールフリーな電子たばこでありながら、本格的なしっかりとした吸いごたえを楽しむことができます。
豊かなベリーの風味が香るブルーメンソールをはじめ、香り高い4つのフレーバーを楽しめる次世代電子たばこを、ぜひ一度試してみませんか?
\DR.STICK typeXの詳細はこちら/
本格的な吸いごたえを手軽に楽しむならDR.STICK typeX
タバコ葉を使用していない電子タバコは、紙巻きタバコや加熱式タバコと比べて吸いごたえに欠けるというイメージを持っている人は少なくありません。
しかし、本格的な吸いごたえと満足感を得られる電子タバコもあります。
とくに、吸いごたえ・手軽さ・コスパともにバランスが取れているPOD式の電子タバコは、初心者から上級者まで満足感を得やすいでしょう。
POD式の電子タバコのなかでもおすすめなのが「DR.STICK typeX(ドクタースティックタイプエックス)」。
DR.STICK typeXは、スタイリッシュなデザインで本格的な吸いごたえが楽しめる次世代電子タバコです。
最後に、DR.STICK typeXについて詳しく紹介していきます。
手間いらずで本格的な吸いごたえが楽しめる
DR.STICK typeXは、液状のリキッドを加熱して出る水蒸気を吸って楽しむPOD式の電子タバコです。
専用PODを装着するだけで使用できるため、手間いらずで簡単に喫煙できます。
また、本格的で喉にガツンとくる吸いごたえが楽しめるのもDR.STICK typeXの魅力です。
フレーバーは次の4種類となっています。
- ストロングシガー
喫煙者に人気のタバコ味。苦味と甘味が味わえるフレーバー - ストロングメンソール
ガツンと強烈なメンソールが爽快なフレーバー - ブルーメンソール
メンソール×ベリー系でさっぱりと甘いフレーバー - ビターコーヒー
キリッとビターな味わいで気分転換にぴったりなフレーバー
国内製造で品質管理も徹底されており、好みに合わせて香り高い味わいを楽しむことができますよ。
コスパがよく金銭的負担も軽減!
電子タバコを選ぶ際には、継続可能なランニングコストも重要です。
本体を購入後、リキッドやコイルの交換費用がかかるリキッド式や、使用上限に達すると都度購入する必要がある使い捨て式と比べ、DR.STICK typeXにかかるのはPODの交換費用のみです。
さらに、DR.STICK typeXの公式サイトからなら、通常価格14,200円(税込)のスターターキットが79%OFFの2,980円(税込)と、お得に購入可能となっています。
低価格かつ美味しく電子タバコを楽しみたい人は、ぜひ一度DR.STICK typeXを試してみてはいかがでしょうか。
ドクタースティックの詳細はこちら
▽▽▽
まとめ
電子タバコに吸いごたえを求めるなら、フレーバーの種類や煙の量を考えて選ぶと満足感を得やすいでしょう。
しかし、メンテナンスに手間がかかったり、ランニングコストが高くついたりするタイプもあるため注意が必要です。
吸いごたえ、手軽さ、コスパなどさまざまな面から検討して選ぶことをおすすめします。
何を選ぶべきか迷ったら、リキッド式と使い捨て式の中間的な存在「POD式」の電子タバコを選ぶとよいでしょう。
なかでも、スタイリッシュなデザインで本格的な吸いごたえが楽しめる「DR.STICK typeX(ドクタースティックタイプエックス)」は非常におすすめです。
これから電子タバコを試したいと思っている人はもちろん、すでに電子タバコを使用している人も、ぜひ一度DR.STICK typeXを試してみてはいかがでしょうか。