こまめに歯磨きをしていても歯が黄ばんでしまうことがあります。白い歯をキープしたいものですが、どうすればいいのでしょうか。
今回の記事では、歯の黄ばみの原因と予防する方法、歯を白くする対処法について解説します。
歯が黄ばまないタバコも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
歯が黄ばまないタバコをまずはチェックする!
歯の黄ばみの原因は?
なぜ歯は黄ばむのでしょうか。
まずは、歯の黄ばみの原因を解き明かしていきましょう。
加齢
歯の黄ばみの原因として考えられるのが加齢です。
歳を重ねるごとに、歯の表面を覆うエナメル質の内側に位置する象牙質は褐色に変わっていくのが一般的です。
加えて、エナメル質が歳とともに薄くなっていくため、褐色になった象牙質が透けて黄ばんで見えるのです。
生まれつき
生まれつき歯の色が黄色がかっている人もいます。
もともと日本人の健康な歯の色は、うっすらと黄色いクリーム色に近いです。
これは歯の表面を覆っているエナメル質が白人・黒人と比べて黄色人種は薄く、黄みがかった内側の象牙質が透けて見えるためです。
歯質にも個人差があり、エナメル質が薄かったり透明度が高かったりすれば、象牙質の色が反映されやすく、黄色味が強くなります。
磨き残し
磨き残しが原因で歯が黄ばんでしまうこともあります。
歯磨きが不十分だと歯に残った食べカスに細菌が繁殖し、黄白色のねばねばした歯垢(プラーク)が付着してしまうためです。こうなると口をすすぐだけでは落ちません。歯ブラシなどを使って取り除く必要があります。
プラークは食後約8時間で形成されるため、食後にしっかりブラッシングして磨き残しがないようにしましょう。
食べ物
色の濃い食べ物を食べると、その色が歯に付いて着色汚れが起きることもあります。
この着色汚れをステインと呼びます。ステインは英語でstainでシミや汚れという意味です。
色が付きやすい食べ物を「着色性食品」といい、カレー、ケチャップ、キムチなどが着色性食品に当たります。
ロシア料理などでよく使われるビーツという真っ赤な野菜も、色が付きやすい食べ物のひとつです。
また、着色性食品とともに摂取することで着色効果を強化してしまう飲食物もあります。これらは「着色補助食品」と呼ばれ、アルコール飲料や炭酸飲料、スポーツドリンク、柑橘類やクエン酸などが該当します。
歯の黄ばみを抑えるためには、着色性食品と一緒に着色補助食品を摂らないようにするか、一緒に摂ったらすぐに口内ケアをするようにしましょう。
コーヒー・ワイン
コーヒーやワインも歯の黄ばみの原因となります。
飲み物の色がそのまま歯に付着するわけではなく、コーヒーやワインに含まれるポリフェノールが歯の表面のタンパク質と結びつくことで黄ばみがつきやすくなるのです。
飲んだ後に口をすすいだり、ストローを使って飲み物が歯に当たるのを最小限に抑えたりすることで、着色汚れを避けやすくなります。
ちなみにインプラントは陶材(とうざい)でできているため、陶器のマグカップと同様、毎日コーヒーなどを飲み続けると黄ばみが付着します。
タバコ
タバコを吸うとヤニがついて、歯の黄ばみの原因となることもあります。
ヤニの正体はタバコに含まれているタールです。部屋で喫煙し続けると壁紙が黄色くなることがありますが、それと同じ着色汚れが歯にも起きるわけです。
もっともタール自体は真っ黒な物質で、長年の喫煙で肺が黒くなってしまうのはタールが原因です。
歯の黄ばみを予防する方法
さまざまな原因から起こる歯の黄ばみですが、どうすれば白い歯を守ることができるのでしょうか。
ここでは、歯の黄ばみを予防する方法を紹介します。
よく噛み唾液を増やす
歯の黄ばみ予防法としてはよく噛み、唾液を増やすのが有効です。
唾液には歯の汚れを洗い流す自浄作用や、食事などによって溶けてしまった歯を修復して虫歯を防ぐ再石灰化作用などがあります。
昨今は、食生活の欧米化により、あまり噛まなくても飲み込めてしまうような柔らかい食品を食べる機会が増えました。ですが、唾液の分泌を促すためにも、なるべく噛み応えのあるものを食事に取り入れ、よく噛んで食べるようにするのがおすすめです。
唾液を増やし口腔内が乾燥しないようにしておけば、唾液が歯を黄ばみから守ってくれます。
すぐ歯を磨く・口をすすぐ
食事をしたらすぐ歯を磨く・口をすすぐ習慣を身につけましょう。
着色の原因となるものがいつまでも口の中にあると、どうしても着色しやすくなります。色素が定着する前に口腔内を綺麗にすれば、歯の黄ばみを防ぐことができます。
歯間ブラシ・フロスも使う
いくら歯磨きをしていても、磨き残しがあればプラークが形成され、歯の黄ばみや汚れの原因になります。歯間ブラシ・フロスを使って、歯の隙間の汚れもしっかり落としましょう。
口腔ケアは黄ばみ予防だけでなく、虫歯予防や歯周病予防にも役立ちます。
見た目の美しさだけでなく、口内環境を健康に保つためにも日頃のケアを怠らないようにしましょう。
タバコで歯が黄ばむ!口臭も気になる!それなら電子タバコに乗り換え
歯の黄ばみを落とす!市販のおすすめ歯磨き粉ランキング
ここでは、歯の黄ばみ対策におすすめしたい市販のおすすめ歯磨き粉ランキングを紹介します。
【第3位】オーラツーミー ステインクリアペースト
出典:Amazon
白い歯を守りたい人におすすめなのが『オーラツーミー ステインクリアペースト』(価格:130g385円)。
高清掃シリカ2種とサポートシリカというサイズの異なるシリカを配合したホワイトニング歯磨き粉です。
シリカは清掃剤・研磨剤と呼ばれる成分の一種で、プラークやステインを取り除く作用が期待できます。
黄ばみの原因を除去して再付着も防げるので、毎日の使用で白い歯のキープを目指せます。
香りは優しいナチュラルハーブで、気持ちもリフレッシュしたい人にぴったりです。
【第2位】NONIOプラスホワイトニングハミガキ
口臭科学から生まれたNONIO(ノニオ)には、口臭の発生原因となる菌を科学の力で徹底殺菌するという商品特性があります。
これにステイン対策をプラスしたのが『NONIOプラスホワイトニングハミガキ』です。(価格:130g2個+Y字フロス付きで876円/Amazon・2022.4.30時点)
- イオンクレンジング処方で頑固なステインを浮かせて落としやすくする
- シャイニングパウダーと名づけられた光沢剤(酸化アルミニウム)がミクロレベルの歯の凹凸にまで入り込みステインを除去する
このような作用があるため、歯の美白ケアが期待できます。
【第1位】ホワイトエッセンス クリストホワイト
出典:https://shop.whiteessence.com/
歯磨きで本気のホワイトニングを目指すなら、もっともおすすめなのが『ホワイトエッセンス クリストホワイト』です。(100g2,420円税込)。
シリーズ累計販売本数19万本を突破した、今もっとも注目されているデンタルケアです。抗酸化・抗菌作用があるナノプラチナを配合し、透明感のある艶やかな歯へと導いてくれます。ブラッシングによって、ステインだけでなく、ヤニの除去も期待できます。
磨き上がりがさっぱりするプレミアムミント味もポイントです。
「重曹」に黄ばみを落とす効果はある?
重曹には歯の黄ばみを落とせるというウワサがありますが、本当に落とせるのでしょうか。
重曹に歯の黄ばみを落とす効果があるのか調べてみました。
重曹のみでブラッシング
ウェブサイトなどで重曹のみでブラッシングする方法が紹介されていることが多いですが、おすすめはできません。
重曹の強い研磨力を利用してステインを落とすので、エナメル質を傷つける可能性があるからです。
エナメル質が傷つくと歯が変色して、かえって黄ばみの原因になります。
重曹には歯を元の色よりも白くするような効果は期待できないので、勘違いしないようにしましょう。
また、重曹は重炭酸ナトリウムともいい、ナトリウムの一種ですから、塩分の過剰摂取になる可能性もあります。たとえ飲み込まなくても粘膜などから吸収されるため、塩分制限などが必要な人は避けた方がいいでしょう。
あえてやるなら以下の手順で、力加減に十分に配慮しながら行なうようにしましょう。
①口の中を水ですすぐ
②歯ブラシに薄く重曹をつける
③優しくブラッシングする
④5分程度ブラッシングした後に水で口内をすすぐ
重曹+アルミホイルは危険!
重曹とアルミホイルを組み合わせたやり方が紹介されていることもあります。
歯磨き粉に塩と重曹を混ぜたものを歯に塗布し、その上からアルミホイルを貼って歯をパックするようにした後、ブラッシングをするといった方法です。
しかし、重曹だけでブラッシングするのと同様、エナメル質を傷つけかねません。
実際にやってみて歯が白くなったと感じることはあるかもしれませんが、これは黄ばみをエナメル質ごと削り取っているからです。黄ばみは確かに消えますが、エナメル質に傷が入れば、さらなる黄ばみや虫歯の原因になりかねません。
重曹だけでなく塩を混ぜているため、塩分の過剰摂取も気になります。
市販の歯磨き粉には研磨剤入りの商品もありますが、重曹のように歯を傷つけることはありません。
素人判断で自作の歯磨き粉を使うのは避けた方が賢明です。
ヤニ汚れを重曹で落とす…そんなリスクを負うくらいなら、電子タバコに変えよう
元の歯より白くする対処法といえばホワイトニング
歯の黄ばみを落とすだけでなく、元の歯よりも白くする対処法といえば、ホワイトニングです。
ここでは、ホワイトニングについて解説します。
自宅でホワイトニング
歯を白くするための商品はいろいろありますが、市販品の場合、配合できる成分は制限されています。そのため、ホワイトニングを謳っていても、あくまでも歯の黄ばみ落としで、残念ながら元の歯よりも白くするという意味でのホワイトニングまではできません。
自宅でホワイトニングをするなら、歯科医や歯科衛生士の指導に基づいて行なうホームホワイトニングがおすすめです。この場合は漂白剤が処方されるため、歯の内部の色素まで分解し、元の歯より白くできる可能性があります。
専門家の指導に基づくとはいえ、
- 正しい用量・用法を守って自分で行なう必要がある
- 1日1〜2時間マウスピースを装着しなければならない
など、面倒な部分もあることは確かです。
しかし、自宅で自分のタイミングで行なうことができるのは大きなメリットといえるでしょう。
一般的なやり方は、まず歯科医院でマウスピースを作成し、病院で処方してもらったホワイトニング剤を入れて歯にはめるというものです。
時間をかけて薬剤を歯に浸透させていくため、毎日行なう必要があり、効果が実感できるまで2週間ほどかかります。
歯医者でのホワイトニング
お金はかかっても、ホワイトニング効果が実感できる方法を試したいなら、歯医者で施術するオフィスホワイトニングがおすすめです。
設備が整った病院内で歯科医や歯科衛生士によって行なわれるオフィスホワイトニングなら、即効性のある本格的なケアが期待できます。
医療機関やメニューによって、かなり金額に幅があるので、費用の相場や施術時にかかる総額について事前に確認しておきましょう。
歯質によってはホワイトニングが適さない場合もあり、使用するホワイトニング剤の刺激が強過ぎたり、痛みが出たりすることがないわけではありません。(オフィスホワイトニングではホームホワイトニングでは使えない薬剤を使用します)
そのため、事前カウンセリングで施術の詳細についてしっかり説明を受けられる医療機関を選ぶことが大切です。
使用機材や薬剤についても、ホワイトニングの先進国であるアメリカ直輸入の機材や薬剤を使用する場合は、高い効果が期待できる分、高額になりやすいです。
アメリカ人向けの施術が合うかどうかも、その人の歯質にもよります。
日本人の歯質を考慮した国産の薬剤などの方が合った場合は、海外から取り寄せる際の仕入れ代などがかからないため、リーズナブルに済む可能性もあります。
気になる方は情報を集め、納得できる施術方法を見つけましょう。
歯医者でのクリーニングなら一部保険適用あり
ホワイトニングは審美目的のため保険適用外ですが、歯石や着色を除去する歯医者でのクリーニングなら、歯科治療として一部保険適用される場合があります。
見た目をより美しくしたいなら保険適用外のホワイトニングを選ぶことになります。
ですが、歯の黄ばみを取り除くことが目的なら、保険適用のクリーニングでもかなりきれいになるでしょう。クリーニングで細菌の住処になる歯石を除去すれば、口内環境も守られます。
何を求めるかによって選択肢は変わってきます。自分のニーズを見極めて、自分に合った選択をしましょう。
歯が黄ばまないタバコといえば電子タバコ
喫煙者の方で、歯の黄ばみが気になる人は多いでしょう。
タバコで歯が黄ばむ原因はタールです。
紙巻きタバコはタールを含むので、歯を黄ばませるリスクがあります。
ですが、タールを含まない「電子タバコ」なら歯が黄ばみません。
なぜ電子タバコがタールを含まないかというと、タバコ葉を使用していないからです。
タールは歯を黄ばませるだけではなく、以下のような悪影響を口内にもたらします。
- タールのニオイによる口臭
- 歯ぐきの黒ずみ
- 歯周病
- 口腔がんや咽頭がん
紙巻きタバコはタールだけでなく、ニコチンや一酸化炭素といった有害物質も含みます。
これらタバコの三大有害物質は、口内だけでなく、全身の健康を害するリスクがあります。
紙巻きタバコよりもリスクが低いといわれユーザーを増やしているのが「加熱式タバコ」です。
紙巻きタバコと違ってタバコ葉を燃やさないため、一酸化炭素はほとんど発生しません。
ですが、タールの量は紙巻きタバコに比べて少ないとはいえ含まれており、ニコチン量でいうとほとんど変わらないといわれています。
タバコ葉を含む限り、有害物質によるリスクは避けられないということです。
一方、電子タバコはタバコ葉を含みません。香りのついたリキッドを電気加熱して、その水蒸気を吸って楽しむものです。
タバコとは付くものの、タバコ葉を使用していないため、タール・ニコチン・一酸化炭素によるリスクを受けることはありません。
タールによって歯が黄ばむこともなく、有害物質で体があらゆるリスクにさらされることもないのです。
電子タバコにチャレンジするなら「ドクタースティック タイプエックス」
電子タバコを利用する人は増えてきており、さまざまなタイプのものが販売されています。
有害物質は気になるけれど、紙巻きタバコに比べると使い方が面倒そうだから…と使用をためらっている方も中にはいるでしょう。
そんな方におすすめなのがドクタースティックタイプエックスです。
ドクタースティックは本体にリキッドの入ったPODを装着して吸い込むだけ。
喉にガツンとくる吸いごたえがあり、十分な煙量もあります。
本体は充電しながら使い続けることができるので経済的です。
ランニングコストも紙巻きタバコに比べて抑えられるので、ぜひこちらから計算してみてくださいね。
まとめ
歯の黄ばみにはさまざまな原因があります。歯の黄ばみが気になっている方は、今回紹介した方法を試してみてくださいね。
タバコによる歯の黄ばみが気になる方は、吸うのをやめるのが一番です。
やめることで、さまざまなリスクを回避することもできます。
タバコの害は気になるけれどやめられないという方は、まずは電子タバコを併用することをおすすめします。
どの電子タバコを試すか迷ったら、ドクタースティックを選んでみてくださいね。