【2025年】新千歳空港ターミナルビルの喫煙所をマップ付きで徹底紹介

北海道の空の玄関口といわれる「新千歳空港」。

広大な敷地に数々の施設がありますが、全フロア禁煙になっています。

空港内の飲食店も4Fのプロントを除き全て終日禁煙なので、タバコを吸いたい人は喫煙所の場所を把握しておきましょう。

この記事では、新千歳空港の喫煙所をマップ付きで紹介します

新千歳空港内でタバコが吸える場所を探している人はぜひ参考にしてみてください。

新千歳空港の喫煙所一覧

新千歳空港ターミナル1階の喫煙所
エリア 場所 利用時間
国内線 北側 5:00~23:30
南側
国際線 東側出入り口の近く 5:00~21:00
新千歳空港ターミナル2階の喫煙所
エリア 場所 利用時間
国内線
出発口A・左側 5:00~23:30
出発口B・左側
出発口C・右側
出発口D・右側
出発口F・右側
新千歳空港ターミナル3階の喫煙所
エリア 場所 利用時間
国内線 フードコート「Airport History museum」付近 7:00~20:30
フードコート「海老善」付近 5:00~23:30
フードコート「一灯庵」付近
国際線 66ゲート付近(制限エリア内) 5:00~21:00
67ゲート付近(制限エリア内)
71ゲート付近(制限エリア内)
新千歳空港ターミナル4階の喫煙所
エリア 場所 利用時間
国内線 オアシスパーク「アミュージアムショップ フライヤーズ」付近 5:00~23:30
プロント新千歳空港店 8:00~22:00

 

新千歳空港ターミナル1階の喫煙所

新千歳空港ターミナル1階は、3ヶ所に喫煙所が設置されています。

ここでは、新千歳空港ターミナル1階の喫煙所についてマップ付きで紹介します。

 

【国内線エリア】北側・南側

画像出典:新千歳空港ターミナルビル「フロアマップ」

国内線エリアには北側と南側の2箇所に喫煙所があります。

国内線到着エリア北側の喫煙所は、到着出口1番の手前に設置されています。

貸切バス待合所とエスカレーターの間にあるので、利用したいときは貸切バス待合所を目指しましょう。

国内線到着エリア南側の喫煙所は、到着口5番の手前にあります。

5番出口の目の前にあるので、飛行機を降りたらすぐにタバコを吸うことができます。

利用可能時間 5:00~23:30

 

【国際線エリア】東側出入り口の近く

画像出典:新千歳空港ターミナルビル「フロアマップ」

国際線エリアの喫煙所は、東側の出入り口近くにあります。

トイレや公衆電話などが並んでいる通路の向かいに設置されています。

利用可能時間 5:00~21:00

 

新千歳空港ターミナル2階の喫煙所(制限エリア内)

新千歳空港は、保安検査後の制限エリア内にも喫煙所が設置されています。

ここでは、新千歳空港ターミナル2階の喫煙所(制限エリア内)についてフロアマップ付きで紹介します。

 

【国内線エリア】出発口A,B,C,D,E付近 5箇所

画像出典:新千歳空港ターミナルビル「フロアマップ」

  • 国内線エリア出発口Aの左側
    搭乗待合室2番ゲート近くにあるので、搭乗までの待ち時間にタバコを吸うことができます。
  • 国内線エリア出発口Bの左側
    5・6番ゲートの近くで、「雪印パーラーゲートラウンジ店」の横に設置されています。
  • 国内線エリア出発口Cの右側
    10・11番ゲートの近くで、「BLUE SKY中央ゲートショップ」と「Green Pokets」の間に設置されています。
  • 国内線エリア出発口Dの右側
    15番ゲートの近くで、「CAFE GREEN Tokachi」の横に設置されています。
  • 国内線エリア出発口Eの右側
    16・17番ゲートの近く、授乳室の横にあります。
利用可能時間 5:00〜23:30

喫煙所の選択肢を広げたい人には『DR.STICK typeX』がおすすめ!

本格的でしっかりとした吸い心地でありながら、ニコチン・タバコ臭オールフリーな電子たばこです。

改正健康増進法の対象外である『DR.STICK typeX』なら、金銭面・健康面・喫煙所探しの時間など、負担やリスクを軽減できます!

香り高い4つのフレーバーを楽しめる次世代電子たばこを、ぜひ一度試してみませんか?

\DR.STICK typeXの詳細はこちら/

公式HPを見る

 

新千歳空港ターミナル3階の喫煙所

新千歳空港3階には、フードコートや国際線の搭乗ゲートがあります。

ここでは、新千歳空港ターミナル3階の喫煙所について紹介します。

 

【国内線エリア】フードコート付近3箇所

画像出典:新千歳空港ターミナルビル「フロアマップ」

新千歳空港ターミナル3階は、国内線エリアのフードコートに3箇所喫煙所が設置されています。

「Airport History museum」付近の喫煙所は展望デッキ入口の間にあるので、すぐに見つけられるでしょう。

フードコート内の「海老善」と「一灯庵」付近にも1箇所ずつ喫煙所があります。

たくさんの飲食店があるので、美味しい料理でお腹いっぱいになったあと食後の一服を楽しむことができます。

利用可能時間
Airport History museum 付近 7:00~20:30
海老善 付近 5:00〜23:30
一灯庵 付近

 

【国際線エリア】66・67・71ゲート付近 3箇所(制限エリア内)

画像出典:新千歳空港ターミナルビル「フロアマップ」

国際線エリアは、保安検査後の制限エリア内に喫煙所があります。

  • 66ゲート付近の喫煙所は北側免税店の隣
  • 67ゲート付近の喫煙所は「北の味覚 すず花」の隣
  • 71ゲート付近の喫煙所は搭乗待合室南側の突き当たり「北海道土産館」の隣
利用可能時間 5:00~21:00

 

新千歳空港ターミナル4階の喫煙所

画像出典:新千歳空港ターミナルビル「フロアマップ」

新千歳空港の4階に設置されている喫煙所は1ヵ所だけですが、4階にある「プロント新千歳空港店」でも喫煙することが可能です。

まず、喫煙所はオアシスパーク「アミュージアムショップ フライヤーズ付近に設置されています。

オアシスパークには温泉や映画館もあるため、搭乗までの待ち時間をゆったり過ごすことができるでしょう。

また、同じく4Fに入っている「プロント新千歳空港店」では店内で喫煙が可能です。

席では加熱式タバコしか吸えませんが紙巻きタバコ専用ブースも設置されているため、コーヒーや軽食のついでに一服を楽しむことができます。

利用可能時間
アミュージアムショップ
フライヤーズ 付近
5:00~23:30
プロント新千歳空港店 8:00〜22:00

 

喫煙所は減る一方!これからは「ドクタースティック」がおすすめ

新千歳空港は全フロアが禁煙なので、喫煙所の場所をきちんと把握しておく必要があります。

ただし、今後もタバコが吸える場所は減っていくことが予想されるため「いざ吸いにいったら喫煙所が撤去されていた」という可能性も十分考えられます。

タバコを吸う場所が減っているのは新千歳空港に限った話ではないので、喫煙所を探すというのは喫煙者にとって大きな負担になっていくでしょう。

喫煙所探しにストレスを感じているのであれば、喫煙場所の選択肢を増やせるDR.STICK typeXドクタースティックタイプエックス)」がおすすめです。

 

DR.STICK typeXとは?

DR.STICK typeXは、液状のリキッドを加熱して出た水蒸気を吸って楽しむ「電子タバコ」です。

紙巻や加熱式などのようなタバコ葉を使用したタバコではないため、改正健康増進法の対象外となっています。

そのため、DR.STICK typeXなら喫煙制限区域で吸っても過料を課されることはありません。

とはいえ、非常識にそこら中で吸ってしまえば、周囲の人の迷惑になります。

制限の対象外であるDR.STICK typeXを吸う場合も、常識とモラルを持って然るべき場所で楽しむようにしましょう。

 

ニコチンもタバコ臭も一切なし!

DR.STICK typeXはタバコ葉を使用していないため、ニコチンを一切含んでいないのも特徴です。

そのため、健康面のリスクを心配することなく楽しむことができます

また、タバコ特有の臭いもなく、衣服や部屋に臭いがつくこともありません。

受動喫煙の心配もないDR.STICK typeXなら、ストレスフリーで喫煙を楽しめるでしょう。

 

吸いごたえもコスパも抜群!

喫煙者の中には「電子タバコは吸いごたえがないから」と使用を遠ざけている人も少なくないはずです。

しかしDR.STICK typeXは、電子タバコとは思えない本格的で満足感のある吸いごたえを実現しています。

フレーバーは下記の4種類です。

  • ストロングシガー
  • ストロングメンソール
  • ブルーメンソール
  • ビターコーヒー

香り高い4つのフレーバーをお好みで選ぶことができます。

 

また、DR.STICK typeXはコスパも抜群です。

1箱(5POD入り)でおおよそタバコ30箱分*吸うことが可能なので、金銭的負担も削減できるでしょう。
*:typeXの吸引測定結果と一般的なタバコの吸引数の比較に基づき算出

タバコ税の増税等に伴う値上げは、喫煙者にとって大きな負担です。

そんななか、タバコ葉を使用していないDR.STICK typeXならタバコ税増税の対象にはならないため、値上げする心配はありません。

 

健康面・金銭面・喫煙所探し…など、さまざまな手間やリスクを削減できる電子タバコ『DR.STICK typeX』。

気になる人はぜひ、公式HPからDR.STICK typeXの詳細をチェックしてみてくださいね。

 ▽▽▽ドクタースティックの詳細はこちら▽▽▽

公式HPを見る

 

まとめ

新千歳空港内には、各フロアごとに喫煙所が設置されています。

ただし、24時間喫煙可能な喫煙所はなく、飲食店の喫煙席は4Fのプロントのみです。

タバコを吸いたい人は、喫煙所の場所を事前に確認しておきましょう。

新千歳空港で喫煙できる場所が増えることはありませんが、「DR.STICK typeX(ドクタースティックタイプエックス)」なら普段の生活で吸える場所の選択肢を増やすことができます。

今後も喫煙所は減っていくことが予想されるため、愛用のタバコにぜひ「DR.STICK typeX(ドクタースティックタイプエックス)ティック」を加えてみてはいかがでしょうか。