【2025年最新版】新大阪駅周辺の喫煙所&喫煙可能なお店を紹介

新大阪駅」はJR東海やJR西日本など様々な路線が乗り入れている、大阪の玄関口ともいえる場所です。

新大阪駅のある大阪市は路上喫煙防止に取り組んでおり、「路上喫煙禁止区域」に指定されている公共の場所での喫煙は禁止されています。

歩きタバコなどの行為を「路上喫煙禁止区域」で行った場合、1,000円の過料が課されるため、喫煙所の場所をしっかりと把握しておきましょう。

この記事では、新大阪駅周辺の喫煙所喫煙可能なお店を喫煙所マップつきで紹介します。

新大阪駅周辺でタバコが吸える場所を探している人は、ぜひ参考にしてみてください。

新大阪駅周辺の喫煙所&喫煙可能なお店一覧

新大阪駅構内にある喫煙所 喫煙環境 利用時間
3階新幹線コンコース内喫煙所 屋内・椅子なし 4:00〜1:00
新大阪駅周辺の喫煙所 喫煙環境 利用時間
3階新幹線南口改札付近喫煙所 屋内・椅子なし 0:00〜24:00
ニッセイ新大阪ビル喫煙所
屋内・椅子なし 7:00〜23:00
新大阪駅構内にある喫煙可能なカフェ 喫煙環境 利用時間
Drip-X-Cafe 喫煙ブース 6:30〜22:00
喫茶サンチョ 全席喫煙可 7:20~21:00
エリーゼ 全席喫煙可 8:30〜20:30
ロイヤル 全席喫煙可 平日 7:00~17:45
土日祝 9:00~16:45
新大阪駅周辺にある喫煙可能なカフェ・飲食店 喫煙環境 利用時間
タリーズコーヒー新大阪阪急ビル店 喫煙ブース 7:00~22:00
たかうち珈琲店 全席喫煙可 平日 9:00〜17:00
土祝 10:00〜17:00
男爵 全席喫煙可 平日 07:00~17:30
土曜 07:00~13:30
い乃清 全席喫煙可 17:00~24:00
ROBATA鮮 全席喫煙可 11:00~23:00
やきとり司 全席喫煙可 11:00〜13:30
17:00〜23:00

 

新大阪駅構内にある喫煙所

新大阪駅は2013年から新幹線のホームが完全禁煙になっていて、構内でタバコが吸える場所は限られています。

ここでは新大阪駅構内にある喫煙所を紹介するので、喫煙所がどこにあるのか把握しましょう。

 

3階新幹線コンコース内喫煙所

新大阪駅構内の喫煙所は、3階新幹線コンコース内にあります。

場所は新幹線27番ホームに向かう階段の手前です。

喫煙所から中央改札口までの距離も近いので、非常に使いやすい喫煙スポットだといえます。

ただし、駅構内唯一の喫煙所なので時間帯によっては混雑するでしょう。

椅子 囲い 屋根
×

 

新大阪駅周辺の喫煙所

新大阪駅周辺には、公衆喫煙所がいくつか設置されています。

ここでは、新大阪駅周辺の喫煙所について喫煙所MAPつきで紹介するので、ぜひ喫煙所探しの参考にしてみてください。

 

3階新幹線南口改札付近喫煙所

新大阪駅の新幹線南口から外に出るとすぐの場所に、喫煙所が設置してあります。

在来線から行く場合は、東改札口を出てから右手に向かいましょう。

駅近くの喫煙スペースとしては便利ですが、屋根がない簡易喫煙所なので雨の日は注意が必要です。

椅子 囲い 屋根
× ×

 

ニッセイ新大阪ビル喫煙所

新大阪駅周辺のニッセイ新大阪ビルにも喫煙所があります。

ニッセイ新大阪ビルは大阪メトロ4番出口を出るとすぐの場所にあり、在来線からだと4分ほどで着くことができます。

椅子 囲い 屋根
×

 

新大阪駅構内にある喫煙可能カフェ

新大阪駅構内には様々なお店が入っていて、喫煙可能なカフェもいくつかあります。

ここでは、新大阪駅構内にあるカフェを紹介します。

 

Drip-X-Cafe

新大阪駅の在来線改札内にある「Drip-X-Cafe」は、ウッド調の落ち着いたカフェです。

席でタバコは吸えませんが、喫煙ブースがあります。

WiFiも完備しているため、移動の合間に仕事をしながら利用できるお店です。

営業時間 6:30~22:00
定休日 年中無休
住所 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1
JR新大阪駅 在来線コンコ―ス内 新幹線乗り換え口
喫煙環境 喫煙ブース

 

喫茶サンチョ

新大阪駅の1階にある「喫茶サンチョ」は、全席喫煙席という喫煙者に優しいお店です。

モーニングメニューは11:30までやっているので、少し遅めの朝ご飯と一緒にタバコを味わうことができます。

営業時間 7:20~21:00
定休日 年中無休
住所 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR東海新大阪駅 1F味の小路
喫煙環境 全席喫煙可

 

エリーゼ

新大阪駅構内にある「エリーゼ」も、全席喫煙可能の喫茶店です。

ランチメニューが豊富なので、コーヒーだけでなく食事を楽しむこともできます。

営業時間 8:30~20:30
定休日 年中無休(元日のみ休業)
住所 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1
喫煙環境 全席喫煙可

 

ロイヤル

新大阪駅構内の1階にある「ロイヤル」も喫煙者におすすめです。

全席喫煙可能なので、気兼ねなくタバコを吸うことができます。

ご飯物のメニューが多いので、ランチついでに一服したいときに利用するといいでしょう。

営業時間 8平日 7:00~17:45 土日祝 9:00~16:45
定休日 年中無休
住所 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR東海新大阪駅 1F
喫煙環境 全席喫煙可

喫煙所探しの時間を削減したい人には『DR.STICK typeX』がおすすめ!

たばこ感のあるしっかりとした吸い心地でありながら、ニコチン・タバコ臭オールフリーな電子たばこです。

改正健康増進法の対象外である『DR.STICK typeX』なら、金銭面・健康面・喫煙所探しの時間など、負担やリスクを軽減できます!

香り高い4つのフレーバーを楽しめる次世代電子たばこを、ぜひ一度試してみませんか?

\DR.STICK typeXの詳細はこちら/

新大阪駅周辺にある喫煙可能なカフェ・飲食店

新大阪駅周辺には喫煙可能で魅力的なカフェや飲食店がたくさんあります。

ここでは、新大阪駅周辺にある喫煙可能なカフェ・飲食店について紹介するので、ゆっくりとタバコを楽しみたい人はぜひ参考にしてみてください。

 

タリーズコーヒー新大阪阪急ビル店

「タリーズコーヒー新大阪阪急ビル店」には、席での喫煙はできませんが、喫煙ブースが設けられています。

新大阪駅と直結している阪急ビル内のお店なので、JR新大阪駅北口3階からそのまま向かうことができます。

屋外に出ることなく行けるので、雨の日でも利用しやすいのがポイントです。

営業時間 7:00~22:00
定休日 年中無休
住所 大阪府大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル 3F
喫煙環境 喫煙ブース

 

たかうち珈琲店

「たかうち珈琲店」は、新大阪駅東口から徒歩5分の場所にあるカフェ・コーヒー専門店です。

喫煙者にとってありがたい全席喫煙席のお店で、おいしいコーヒーとタバコを一緒に味わうことができます。

営業時間 平日 9:00〜17:00、土祝 10:00〜17:00
定休日 日曜日
住所 大阪府大阪市東淀川区東中島1-17-18 新大阪ビル東館 1F
喫煙環境 全席喫煙可

 

男爵

「男爵」は新大阪駅西口から徒歩3分の場所にある昔ながらの喫茶店です。

全席喫煙席ですが、携帯電話や長時間のパソコン利用は禁止されているので注意してください。

仕事のついでではなく、ゆっくりとタバコを味わいたいときに利用するといいでしょう。

営業時間 平日 7:00〜17:30、土 7:00〜13:30
定休日 日曜・祝日
住所 大阪府大阪市淀川区西中島7-5-25
喫煙環境 全席喫煙可

 

い乃清

「い乃清」は新大阪駅東口から徒歩1分の場所にある居酒屋です。

全席喫煙可で、料理やお酒と一緒にタバコを楽しむことができます。

ただしランチタイムの営業はしていないので、お昼の時間帯に喫煙したい場合は注意が必要です。

営業時間 月~土 17:00~24:00
定休日 日曜日
住所 大阪府大阪市東淀川区西淡路1-2-65
喫煙環境 全席喫煙可

 

ROBATA鮮

「ROBATA鮮」は、新大阪駅から徒歩3分の場所にある海鮮居酒屋です。

全席喫煙可能なお店ですが、11:00〜14:00の間は全席禁煙になるため注意しましょう。

営業時間 月~土 11:00~23:00
定休日 年中無休
住所 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪駅 1F
喫煙環境 全席喫煙可

 

やきとり司

「やきとり司」は新大阪駅前から徒歩1分の場所にある鳥料理のお店です。

全席喫煙可能なので、リーズナブルな値段の唐揚げや焼き鳥と一緒にタバコを楽しむことができます。

営業時間 平日 11:00〜13:30、17:00〜23:00
定休日 土曜日・日曜日
住所 大阪府大阪市東淀川区東中島1-19-14
喫煙環境 全席喫煙可

 

喫煙所の選択肢を増やしたいなら「DR.STICK typeX」

新大阪駅のある大阪市は平成19年から路上喫煙防止に取り組んでおり、「路上喫煙禁止区域」に指定されている公共の場所ではタバコを吸うことができません。

「路上喫煙禁止区域」での喫煙に対しては、1,000円の過料が課されます。

喫煙できる場所の選択肢を増やしたい人には「DR.STICK typeX(ドクタースティックタイプエックス)」がおすすめです。

 

DR.STICK typeXとは?

DR.STICK typeXは、液状のリキッドを加熱して出た水蒸気を吸って楽しむ電子タバコです。

紙タバコや加熱式タバコなどとは異なり、タバコ葉を使用していないため、改正健康増進法の対象外となっています。

DR.STICK typeXなら、喫煙所探しの手間を減らすことができるでしょう。

ただし、非喫煙者には紙巻きタバコや加熱式タバコとの区別が難しいため、周りの迷惑にならないようきちんとモラルを持って楽しむことが大切です。

 

ニコチン・タバコ臭がゼロ!

電子タバコであるDR.STICK typeXは、ニコチンを一切含んでおりません

喫煙による健康面のリスクを不安視している人でも、安心して楽しむことができます。

また、タバコ葉を加熱するわけではないため、タバコ臭もありません。

服や部屋に臭いがつくこともなく、周囲の人への受動喫煙のリスクを心配せずに済むのも大きなメリットといえるでしょう。

 

吸いごたえもコスパも抜群!

喫煙者にとって、タバコの吸いごたえは重要視したい大きなポイントですよね。

DR.STICK typeXは電子タバコであるにも関わらず、満足感の得られるしっかりとした吸いごたえが楽しめます。

フレーバーは下記の4種類です。

  • ストロングシガー
  • ストロングメンソール
  • ブルーメンソール
  • ビターコーヒー

香り高い4つのフレーバーをお好みで選ぶことができます。

 

また、DR.STICK typeXは、1箱(5POD入り)でおおよそタバコ30箱分*というコスパの良さも魅力です。
*typeXの吸引測定結果と一般的なタバコの吸引数の比較に基づき算出

タバコ税の増税等に伴う値上げで懐に大きな負担を抱えている人も少なくないでしょう。

しかし、タバコ葉を使用していないDR.STICK typeXは、タバコ税増税の対象にはならず、値上げする心配もありません

 

健康面でも金銭面でもリスクを削減できる電子タバコDR.STICK typeX』。

気になる人はぜひ、公式HPからDR.STICK typeXの詳細をチェックしてみてくださいね。

 ▽▽▽ドクタースティックの詳細はこちら▽▽▽

Dr.Stickの詳細はこちら  

 

まとめ

大阪市は路上喫煙防止に取り組んでおり「路上喫煙禁止区域」に指定されている公共の場所ではタバコを吸うことができません。

新大阪駅でタバコを吸うときは、喫煙所や喫煙可能なお店を利用しましょう。

ただし、場所や時間帯によっては混み合うこともあるので注意が必要です。

喫煙場所探しが大変なのであれば、電子タバコ「ドクタースティックタイプエックス」の利用を検討してみるのもいいでしょう。

紙タバコはNGですが電子タバコは吸えるといったお店もあるので、お店探しの幅を広げることができますよ。