札幌駅は、1日に12万人以上の人が利用する北海道最大のターミナル駅です。
札幌駅のある札幌市ではタバコに関する条例によって、札幌駅から大通・すすきのの周辺は路上喫煙禁止の区域に設定されています。
喫煙禁止区域内での喫煙に対しては1,000円の過料が課されるため、喫煙所の場所をきちんと把握しておく必要があります。
この記事では、札幌駅構内や駅周辺の喫煙所および喫煙可能施設を喫煙マップ付きで紹介します。
札幌駅周辺の喫煙所&喫煙可能なお店一覧
札幌駅構内にある喫煙所 | 喫煙環境 | 利用時間 |
札幌駅北口の出口付近喫煙所 | 定員10人 椅子なし |
5:40〜24:00 |
札幌駅周辺の喫煙所・喫煙可能施設 | 喫煙環境 | 利用時間 |
大通公園3丁目北側喫煙所 | 屋外 屋根あり |
0:00〜24:00 |
ル・トロワ8階 | 屋内 椅子なし |
10:00〜20:00 |
札幌アピアウエスト地下1階 | 屋内 椅子なし |
10:00〜21:00 |
札幌ステラプレイス6階 | 屋内 椅子なし |
11:00〜23:00 |
赤れんがテラス2階 | 屋内 椅子なし |
8:30〜23:00 |
サッポロファクトリー | 屋内 椅子なし |
10:00〜20:00 |
札幌駅周辺の喫煙可能なカフェ・飲食店 | 喫煙環境 | 利用時間 |
ルフラン | 全席喫煙可 | 7:00〜20:30 |
マルセイコーヒー | 分煙 | 平日・土 7:30~21:00 日・祝日 9:00~19:00 |
Cafeひので | 分煙 | 平日 8:00~21:00 土・日・祝 8:00~20:00 |
カフェ・エッシャー | 全席喫煙可 | 11:30~15:30 |
宮崎県日南市塚田農場札幌駅北口店 | 喫煙ブース | 月〜土 17:00〜24:00 日 17:00〜23:00 |
鳥太郎札幌北口店 | 全席喫煙可 | 平日 11:30~13:30 土曜 17:00~23:30 |
炙屋札幌駅南口店 | 喫煙ブース (加熱式たばこのみ可) |
17:00~22:00 |
札幌駅構内の喫煙所
ここでは、札幌駅構内の喫煙所について紹介します。
札幌駅北口の出口付近喫煙所
札幌駅北口の出口付近、トイレ横に喫煙所が設置されています。
定員が10人までなので、駅の利用者が多い時間帯だと喫煙所も混雑していることがあります。
1回15〜20分の喫煙所利用停止時間が1日に3回ある点にも注意が必要です。
利用可能時間 | 椅子 | 囲い | 屋根 |
下記以外の時間 ×9:10〜9:25 ×15:10〜15:30 ×19:45〜20:00 (定員10名) |
× | ○ | ○ |
札幌駅周辺にある喫煙所&喫煙可能施設
札幌駅周辺には、公衆喫煙所や喫煙室のある商業施設がいくつか存在します。
札幌駅周辺にある喫煙所や喫煙施設を紹介するので、場所や行き方を確認しておきましょう。
大通公園3丁目北側喫煙所
札幌駅から徒歩1分の場所にある大通公園は、西3丁目の北側に喫煙所が設置されています。
喫煙所の近くには「泉の像」や「牧童の像」があるので、喫煙エリアを探すときの目印にしましょう。
利用可能時間 | 椅子 | 囲い | 屋根 |
0:00〜24:00 (終日可能) |
× | ○ | ○ |
ル・トロワ8階
「ル・トロワ」はJR札幌駅から地下歩行空間で直結している商業施設で、徒歩13分ほどで着くことができます。
8階のトイレ横に喫煙所が設置されているので、晴れている日はさっぽろテレビ塔のある大通公園を散歩しながら利用してみてはいかがでしょうか。
利用可能時間 | 椅子 | 囲い | 屋根 |
10:00〜20:00 | × | ○ | ○ |
札幌アピアウエスト地下1階
札幌駅に直結している商業施設「札幌アピア」にも、喫煙所があります。
アピアはウエストとセンターに分かれていて、ウエストの地下1階にあるコンタクトレンズショップ「アイマジック」の隣に、喫煙所が設置されています。
施設から駅に直通で行けるので、買い物がてらに利用しやすい喫煙所といえます。
利用可能時間 | 椅子 | 囲い | 屋根 |
10:00〜21:00 | × | ○ | ○ |
札幌ステラプレイス6階
「札幌ステラプレイス」は、札幌駅から徒歩1分のところにある商業施設です。
6階のレストランフロアに屋内喫煙所が設置されているので、食事のついでに一服することができます。
利用可能時間 | 椅子 | 囲い | 屋根 |
11:00〜23:00 | × | ○ | ○ |
赤れんがテラス2階
「赤れんがテラス」は札幌駅から徒歩5分の場所にある商業施設です。
札幌駅からは地下広場「チ・カ・ホ」を通って行くことができるので、雨の日でも安心です。
喫煙所は2階に設置されており、利用可能時間も8:30から23:00までと長めなので仕事帰りに立ち寄ることもできます。
利用可能時間 | 椅子 | 囲い | 屋根 |
8:30〜23:00 | × | ○ | ○ |
サッポロファクトリー
札幌駅から徒歩10分の場所にある、複合商業施設「サッポロファクトリー」にも喫煙所は設置されています。
喫煙所があるのは、1条館1階、2条館地下1階、3条館地下1階、アトリウム1階の4ヶ所です。
利用可能時間 | 椅子 | 囲い | 屋根 |
10:00〜20:00 | × | ○ | ○ |
喫煙所探しの時間を削減したい人には『DR.STICK typeX』がおすすめ!
たばこ感のあるしっかりとした吸い心地でありながら、ニコチン・タバコ臭オールフリーな電子たばこです。
改正健康増進法の対象外である『DR.STICK typeX』なら、金銭面・健康面・喫煙所探しの時間など、負担やリスクを軽減できます!
香り高い4つのフレーバーを楽しめる次世代電子たばこを、ぜひ一度試してみませんか?
\DR.STICK typeXの詳細はこちら/
札幌駅周辺にある喫煙可能なカフェ&飲食店
札幌駅周辺には、喫煙可能で魅力的な飲食店があります。
ここでは、札幌駅周辺にある喫煙可能なカフェ&飲食店について紹介するので、ゆっくりと一服したい人はぜひチェックしてみてください。
ルフラン
「ルフラン」は札幌駅北口からすぐの場所にあるレトロな喫茶店です。
全席喫煙席という喫煙者に優しいお店なので、コーヒーを飲みながらタバコを楽しむことができます。
営業時間 | 月〜金 7:00~20:30 土・祝 8:00~19:30 |
定休日 | 日曜日 |
住所 | 北海道札幌市北区北7条西4丁目1-1 トーカン札幌駅前ビル 1階 |
喫煙環境 | 全席喫煙可 |
マルセイコーヒー
「マルセイコーヒー」は、札幌駅北口東出口から徒歩3分のエスプレッソがおいしいカフェです。
店内は分煙になっているので、席に座ったままコーヒーとタバコを味わえます。
営業時間 | 平日・土 7:30~21:00 日・祝日 9:00~19:00 |
定休日 | なし |
住所 | 北海道札幌市中央区南一条西1-13 繁田園センタービル 1階・2階 |
喫煙環境 | 分煙(喫煙席あり) |
Cafeひので
「Cafeひので」は札幌駅と中島公園をつなぐ、札幌駅前通りにある老舗の喫茶店です。
喫煙席があり、昭和レトロな雰囲気の中でゆっくりとタバコを味わうことができます。
営業時間 | 平日 8:00~21:00 土・日・祝 8:00~20:00 |
定休日 | なし |
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西4丁目 日之出ビル地下1階 |
喫煙環境 | 分煙(喫煙席あり) |
カフェ・エッシャー
「カフェ・エッシャー」は、札幌駅から徒歩4分の場所にあるコーヒーとカレーが人気のお店です。
喫煙者にとってありがたい全席喫煙可能のお店ですが、ランチタイムのみの営業で店内が混み合うことがあるので気をつけましょう。
営業時間 | 11:30~15:30 |
定休日 | 土・日・祝日 |
住所 | 北海道札幌市中央区北2条西3-1-18 第25桂和ビル 地下1階 |
喫煙環境 | 全席喫煙可 |
宮崎県日南市塚田農場札幌駅北口店
「宮崎県日南市塚田農場札幌北口店」は、札幌駅北口から徒歩1分の場所にある居酒屋です。
席に座っての喫煙はできませんが、店内に専用の喫煙ブースが設けられています。
アクセスはバッチリなので、仕事帰りにも利用しやすいでしょう。
営業時間 | 月〜土 17:00〜24:00 日曜日 17:00〜23:00 |
定休日 | なし |
住所 | 北海道札幌市北区北7条西4-1 東カン札幌駅前ビル2階 |
喫煙環境 | 喫煙ブース |
鳥太郎札幌北口店
「鳥太郎札幌北口店」は、札幌駅東口から徒歩4分の場所にあるお店です。
店内は分煙になっており、喫煙席ではタバコを吸いながら地元のブランド鶏の「知床鳥」を味わうことができます。
平日はランチタイムも営業していますが、土曜日はディナータイムのみの営業なので注意しましょう。
営業時間 | 平日 11:30~13:30 土曜 17:00~23:30 |
定休日 | 日・祝 |
住所 | 北海道札幌市北区北7条西2-2-2 東京建物札幌ビル地下1階 |
喫煙環境 | 分煙(喫煙席あり) |
炙屋札幌駅南口店
「炙屋札幌南口店」は、札幌駅南口から徒歩3分の場所にある和食店です。
席での喫煙はできませんが、喫煙ブースが設けられています。
ただし喫煙ブースでも、加熱式タバコのみ喫煙可能で紙巻きタバコは吸えないため気をつけましょう。
営業時間 | 17:00~22:00 |
定休日 | なし |
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西2 札幌TRビル10階 |
喫煙環境 | 喫煙ブース (加熱式たばこのみ可) |
喫煙場所の選択肢を増やしたいなら「DR.STICK typeX
札幌駅のある札幌市は、北海道受動喫煙防止条例によって「喫煙制限区域」が設定されており、喫煙制限区域で喫煙してしまうと1,000円の過料が課されます。
喫煙所の選択肢を増やし、喫煙所探しの手間を減らしたい人には、電子タバコ「DR.STICK typeX(ドクタースティックタイプエックス)」がおすすめです。
DR.STICK typeXとは?
電子タバコであるDR.STICK typeXは、液状のリキッドを加熱して出た水蒸気を吸って楽しみます。
紙巻や加熱式などのようなタバコ葉を使用したタバコではないため、改正健康増進法の対象外となっているのです。
そのため、DR.STICK typeXなら喫煙制限区域で吸っても過料を課されることはありません。
とはいえ、どこかしこで吸ってしまえば、周囲の人の迷惑になります。
DR.STICK typeXを吸う場合も、常識とモラルを持って然るべき場所で楽しむようにしましょう。
ニコチンもタバコ臭も一切なし!
DR.STICK typeXはタバコ葉を使用していないため、ニコチンを一切含んでおりません。
健康面においても安心して楽しむことができます。
また、タバコ特有の臭いもなく、衣服や部屋に臭いがつくこともありません。
受動喫煙の心配もないため、ストレスフリーで喫煙を楽しめるでしょう。
吸いごたえもコスパも抜群!
電子タバコは吸いごたえが心配…という喫煙者は少なくないでしょう。
しかしDR.STICK typeXは、電子タバコとは思えない満足感のある吸いごたえが楽しめます。
フレーバーは下記の4種類です。
- ストロングシガー
- ストロングメンソール
- ブルーメンソール
- ビターコーヒー
香り高い4つのフレーバーをお好みで選ぶことができます。
また、DR.STICK typeXはコスパも抜群です。
1箱(5POD入り)でおおよそタバコ30箱分*吸うことが可能なので、金銭的負担も削減できるでしょう。
*:typeXの吸引測定結果と一般的なタバコの吸引数の比較に基づき算出
タバコ税の増税等に伴う値上げは、喫煙者にとって大きな負担です。
そんななか、タバコ葉を使用していないDR.STICK typeXならタバコ税増税の対象にはならないため、値上げする心配はありません。
健康面・金銭面・喫煙所探し…など、さまざまな手間やリスクを削減できる電子タバコ『DR.STICK typeX』。
気になる人はぜひ、公式HPからDR.STICK typeXの詳細をチェックしてみてくださいね。
▽▽▽ドクタースティックの詳細はこちら▽▽▽
まとめ
札幌駅の喫煙所は北口の出口付近に、そのほか駅周辺の商業施設にも喫煙スポットがあります。
ただし、時間帯によっては利用できない喫煙所もあるため、注意が必要です。
いちいち喫煙所を探すのが面倒だと感じる人は、電子タバコ「ドクタースティックタイプエックス」を試してみてはいかがでしょうか。
「ドクタースティックタイプエックス」なら、喫煙マナーを守りさえすればタバコを吸える場所の選択肢を増やすことができますよ。