大阪駅周辺の喫煙所15選!駅構内や周辺施設の喫煙スポットを紹介

JR西日本のターミナル駅である「大阪駅」。

大阪駅周辺は2017年より路上喫煙禁止に関する条例によって、「路上喫煙禁止区域」に設定されています。

路上喫煙禁止区域での喫煙に対しては1,000円の過料が課されるため、喫煙者の人は喫煙所の場所を把握しておく必要があります。

この記事では、大阪駅周辺の喫煙所や周辺施設の喫煙スポットについて紹介します。

大阪駅周辺でタバコが吸える場所を探している人は、ぜひ参考にしてみてください。

大阪駅構内にある喫煙可能な飲食店 定員* 利用時間
デリカフェ・キッチン 大阪 mido 7:30〜22:00
デリカフェ・キッチン大阪 7:30〜22:30
大阪駅周辺にある喫煙可能な商業施設 定員* 利用時間
大丸梅田店4・9・14階 10:00〜20:00
ルクア大阪・B2・10階 B2
10:30〜23:00
10階
11:00〜23:00
リンクス梅田・B1・1・6・7・8階
11:00〜24:00
大阪ステーションシティ(ノースゲートビルディング11階) 風の広場 7:00〜23:30
グランフロント大阪南館4・6・7・8階 11:00〜23:00
グランフロント大阪北館B1・3・5・6階 11:00〜23:00
うめきた広場B1喫煙所 11:00〜23:00
阪急うめだ本店12階 11:00〜22:00
エキマルシェ大阪1階 6:30〜23:30
大阪駅周辺の喫煙可能なカフェ・喫茶店 定員* 利用時間
ホリーズカフェ大阪駅前第3ビル店 7:30〜22:00
Whityうめだ英國屋(ノースモール) 8:00〜22:00
KIEFEL(キーフェル)ホワイティうめだ店 8:00~23:00
Cafe de Pavot 7:30〜21:30

*:定員数の 「-」は、公式ホームページに記載がないだけで何人でも入れるわけではありません。

大阪駅構内にある喫煙可能な飲食店

大阪駅構内には喫煙所が設置されていませんが、喫煙可能な飲食店がいくつかあります。

ここでは、大阪駅構内にある喫煙可能な飲食店について喫煙所MAP付きで紹介します。

 

デリカフェ・キッチン 大阪 mido

 

「デリカフェ・キッチン 大阪 mido」はJR大阪駅イーストコートにあるカフェで、御堂筋線への乗り換えの際に利用しやすいお店です。

パンやパスタが人気のお店で、喫煙ブースでの喫煙が可能です。

残念ながら席に座っての喫煙はできないので注意しましょう。

営業時間 7:30~22:00
定休日 なし
住所 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 JR大阪駅 イーストコート
喫煙環境 喫煙ブース

 

デリカフェ・キッチン大阪

JR大阪駅セントラルコートにある「デリカフェ・キッチン大阪」は、美味しいパンが味わえるお店です。

席に座っての喫煙はできませんが、喫煙ブースでの喫煙は可能です。

営業時間 7:30~22:30
定休日 なし
住所 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 JR大阪駅 構内セントラルコート
喫煙環境 喫煙ブース

 

大阪駅周辺にある喫煙可能な商業施設

大阪駅構内には喫煙所がありませんが、駅周辺には喫煙可能な商業施設が多くあります。

ここでは、大阪駅周辺にある喫煙可能な商業施設について紹介します。

 

大丸梅田店4・9・14階

「大丸梅田店」には、4・9・14階に喫煙所が設置されています。

JR大阪駅連絡橋口の3階から大丸梅田店の4階に直結しているので、雨に濡れることなく喫煙所に向かうことができます。

どの階の喫煙所にも椅子が用意されているので、ゆっくりタバコを吸いたいときにおすすめです。

椅子 囲い 屋根

 

ルクア大阪B2・10階

大阪ステーションシティ内の商業施設「ルクア」と「ルクアイーレ」にも、喫煙所が設置されています。

喫煙所は、共有フロアのB2階10階にそれぞれ2ヵ所設置されています。

椅子 囲い 屋根
×

 

リンクス梅田B1・1・6・7・8階

「リンクス梅田」はB1・1・6・7・8階の5フロアに喫煙所が設置されています。

店内にはたくさんのアパレルショップやレストランがあり、買い物や食事がてら喫煙所を利用することができます。

喫煙スペースは広めなため、ゆったりタバコを吸うことができるでしょう。

椅子 囲い 屋根
×

 

大阪ステーションシティ(ノースゲートビルディング11階) 風の広場

「大阪ステーションシティ(ノースゲートビルディング)」の11階屋上にある「風の広場」に、喫煙所が設置されています。

眺めのいい屋外喫煙所なので、晴れの日には開放感を味わいながらタバコを吸うことができるでしょう。

ただし、屋根がないので天候の悪い日の利用はおすすめできません

椅子 囲い 屋根
× ×

 

グランフロント大阪南館4・6・7・8階

「グランフロント大阪南館」は大阪駅から徒歩1分の場所にある商業施設で、4・6・7・8階の4カ所に喫煙所が設けられています。

8階の喫煙室にはソファーが設置されているので、ゆっくりと一服したいときにおすすめです。

椅子 囲い 屋根

 

グランフロント大阪北館B1・3・5・6階

「グランフロント大阪北館」にも、B1・3・5・6階の4カ所に喫煙所があります。

各階のフロアガイドにタバコのマークで喫煙所が示されているので、迷わずに向かうことができるでしょう。

B1階と6階の喫煙所にはソファーが用意されています。

ゆっくり吸いたいのかパッと吸っていきたいのか、気分によって使い分けることも可能です。

椅子 囲い 屋根

 

うめきた広場B1喫煙所

「うめきた広場」は「グランフロント大阪」の地下にある広場です。

うめきた広場のレストラン街西側にあるエレベーター横のトイレの隣に、喫煙所が設置されています。

椅子 囲い 屋根
×

 

阪急うめだ本店12階

「阪急うめだ本店」は大阪駅から徒歩4分の場所にある百貨店で、12階のレストランフロアに喫煙所が設置されています。

喫煙所の場所は、レストラン街「祝祭ダイニング」にある「江戸前回転鮨紀州弥一とトイレの間です。

様々な飲食店が入っているフロアにあるので、美味しい食事を楽しむついでに一服してみてはいかがでしょうか。

椅子 囲い 屋根
×

 

エキマルシェ大阪1階

大阪駅桜橋口側にある商業施設「エキマルシェ大阪」にも、喫煙スペースが設けられています。

改装に伴って喫煙所が新しく設置されたため、綺麗で清潔な空間でタバコを吸うことができます。

喫煙所があるのは、レストランエリアの端で男子トイレの隣です。

椅子 囲い 屋根
×

 

大阪駅周辺の喫煙可能なカフェ・喫茶店

大阪駅周辺には喫煙可能かつ魅力的なお店がたくさんあります。

ここでは、大阪駅周辺の喫煙可能なカフェ・喫茶店について紹介します。

 

ホリーズカフェ大阪駅前第3ビル店

「ホリーズカフェ大阪駅前第3ビル店」は、大阪駅から徒歩8分の大阪駅前第3ビルB1階にあります。

喫煙席が用意されているので、コーヒーと一緒にタバコの味を楽しむことができます。

フードやドリンクがリーズナブルな値段で提供されており、気軽に立ち寄ることができるカフェです。

営業時間 7:30~22:00
定休日 不定休
住所 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第3ビル B1階 73号
喫煙環境 分煙

 

Whityうめだ英國屋(ノースモール)

「Whityうめだ英國屋(ノースモール)」は、大阪駅から徒歩3分の場所にあるヨーロッパ調の喫茶店です。

全席喫煙可能のお店なので、周りに気を使うことなくタバコが吸えます。

また、Whityうめだのフロア内にも喫煙所が設置されています。

営業時間 8:00〜22:00
定休日 第3木曜日
住所 大阪市北区角田町梅田地下街2-7 ホワイティ梅田 ノースモール
喫煙環境 全席喫煙

 

KIEFEL(キーフェル)ホワイティうめだ店

「KIEFEL(キーフェル)ホワイティうめだ店」は、大阪駅から徒歩3分のホワイティうめだの中央に店舗があります。

全席数の4分の3が喫煙席という喫煙者に優しいお店で、巨大パフェなどのスイーツやオムライスなどの洋食を楽しむことができます。

梅田周辺に用事があるときは立ち寄ってみてはいかがですか。

営業時間 7:30~23:00
定休日 不定休
住所 大阪府大阪市北区角田町梅田地下街2 ホワイティうめだ
喫煙環境 分煙

 

Cafe de Pavot

「Cafe de Pavot」は、ホワイティうめだの中にある全席喫煙可能のお店です。

比較的人通りの少ない場所にあるので、混雑しやすい時間帯でも空いていることが多いです。

21:30まで営業しているので、喫煙場所に困ったら訪れてみるといいでしょう。

営業時間 7:30~21:30
定休日 無休
住所 大阪府大阪市北区角田町8-47
喫煙環境 全席喫煙可

 

喫煙場所を探すのが面倒くさい人には「DR.STICK typeX」

大阪駅周辺は2017年から「路上喫煙禁止区域」が設定されているため、タバコの吸える場所をきちんと把握しておく必要があります

喫煙場所を探すのが面倒な人には、「DR.STICK typeX(ドクタースティックタイプエックス)」がおすすめです。

香り付きのリキッドを熱して水蒸気を楽しむニコチンフリーの電子タバコは改正健康増進法の対象外になっています。

タバコ葉を使用していないにも関わらず、本格的なタバコの味わいと喉にガツンとくる吸いごたえを楽しむことができます。

お店・喫煙場所のルールやマナーさえ守れば、タバコの吸える場所を探し回らなくて済むでしょう。

これを機に、ぜひ一度DR.STICK typeXを試してみてはいかがでしょうか?

\DR.STICK typeXの詳細はこちら/

まとめ

大阪駅周辺には、喫煙可能な喫茶店や商業施設がたくさんあります。

しかし、24時間喫煙可能な喫煙所がないので、いつでもタバコが吸えるわけではありません

喫煙者は、事前に喫煙場所や利用時間を把握しておく必要があります。

電子タバコ「ドクタースティックタイプエックス」なら、喫煙マナーを守りさえすればいつでも利用することができます。

どんどん減っていく喫煙所を探すのが面倒くさく感じるなら、「ドクタースティックタイプエックス」を活用してみましょう。