仕事や観光で利用する人が多い名古屋駅。
タバコを吸いたくなったとき、どこに喫煙所があるのかわからずに迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は名古屋駅構内や名古屋駅周辺の喫煙所、名古屋駅周辺で喫煙できるカフェなどの喫煙所情報を詳しく紹介します。
名古屋駅周辺の喫煙所一覧
名古屋駅構内の喫煙所 | 喫煙環境 | 利用時間 |
東海道新幹線名古屋駅上りホーム(14・15番線) | 屋内 | 始発から終電まで |
東海道新幹線名古屋駅下りホーム(16・17番線) |
屋内 | 始発から終電まで |
名古屋駅周辺の喫煙所 | 喫煙環境 | 利用時間 |
名古屋駅太閤通口喫煙所 | 屋外 | 24時間 |
ビックカメラ名古屋駅西店横 | 屋外 | 24時間 |
JRタワーズ12階・13階 | 屋内 | 11:00~23:00 |
JRゲートタワープラザ12階・13階 | 屋内 | 11:00~23:00 |
大名古屋ビルヂング地下1階 | 屋内 | 11:00~23:00 |
エスカ地下街喫煙室 | 屋内 | 7:00~22:30 |
ミッドランドスクエア4階・41階 | 屋内 | 11:00~23:00 |
KITTE名古屋地下1階・1階 | 屋内 | 10:00~23:00 |
名古屋駅周辺の喫煙可能カフェ | 喫煙環境 | 営業時間 |
モーニング喫茶 リヨン | 全席喫煙可能 ※平日のみ |
8:00~18:00 |
ふる里 ナゴヤ地下街サンロード店 | 全席喫煙可能 | 平日8:00〜19:00 土日9:00〜18:00 |
ダブリンルームカフェ | 喫煙席(分煙) | 月~土曜11:00~23:00 日・祝日11:00~20:00 |
カフェ タカトリ | 喫煙席(分煙) | 7:30~17:00 |
名古屋駅構内の喫煙所
名古屋駅構内では、東海道新幹線ホーム(上り・下り)に喫煙所があります。
それぞれの場所を確認してみましょう。
新幹線名古屋駅上りホーム(14・15番線 東京方面)
東海道新幹線名古屋駅上りホーム(14・15番線)では、9号車付近に喫煙ルームが設置されています。
ホームの中央あたりにあるので利用しやすいですが、混雑していることが多いです。
並ばないと中に入れない場合もあるため、時間には余裕を持っておきましょう。
椅子 | 囲い | 屋根 |
× | ○ | ○ |
新幹線名古屋駅下りホーム(16・17番線 新大阪方面)
東海道新幹線名古屋駅下りホーム(16・17番線)では、16号車付近に喫煙ルームが設置されています。
上りホームの喫煙ルームよりも混雑することが少ないので、ゆっくりと休憩できるでしょう。
ただし、1号車〜5号車など乗車する車両が遠い場合は、時間に余裕を持って喫煙所を利用するようにしてください。
椅子 | 囲い | 屋根 |
× | ○ | ○ |
名古屋駅周辺の喫煙所
ここでは、名古屋駅周辺にある喫煙スポットを9ヶ所紹介します。
太閤通口(たいこうどおりぐち)喫煙所
地図で確認:https://maps.app.goo.gl/oQ36sZkkjT41TuNK9
名古屋駅太閤通口には、市が管理している屋外喫煙所が設置されています。
太閤通口を出てタクシーロータリー西側歩道の先に、ナチュラルモダンなライトブラウンの柵で覆われた喫煙スペースがあります。
新幹線改札口から近いので、新幹線から降りた後すぐタバコを吸いたいときにも便利です。
椅子 | 囲い | 屋根 |
× | ○ | × |
ビックカメラ名古屋駅西店横
地図で確認:https://maps.app.goo.gl/qKcrmNX7BuohPDZq9
ビックカメラ名古屋駅西店と道路を挟んで隣にあるオフィスビルの横に、屋外喫煙所が設置されています。
名古屋駅から行く場合は太閤通口を出て階段を降りてエスカ地下街に入り、E4出口の階段を上がるとすぐに喫煙所があります。
大きな壁面モニターがあり、サイゼリヤ・タリーズコーヒー・TSUTAYAの看板が目立つ建物なのでわかりやすいでしょう。
椅子 | 囲い | 屋根 |
× | ○ | ○ |
JRセントラルタワーズ 12階・13階
JR名古屋駅直結の複合商業ビル「JRセントラルタワーズ」は、12階・13階にあるタワーズプラザレストラン街に喫煙所が設置されています。
喫煙所へは、タワーズシャトルエレベーター(停止階:1・2・12・15階)を利用するのが便利です。
名古屋駅中央コンコースから桜通口に向かい、外には出ずに右へ曲がります。
エレベーターホールがあるので、12階まで上がりましょう。
13階へは、12階からエスカレーターを利用して上がることができます。
椅子 | 囲い | 屋根 | 利用時間 |
× | ○ | ○ | 11:00~23:00 |
JRゲートタワープラザ 12階・13階
JRセントラルタワーズと隣接している商業施設「JRゲートタワー」は、 12階・13階にあるJRゲートタワープラザレストラン街に喫煙所があります。
名古屋駅中央コンコースから桜通口へ向かい、外に出て左に曲がるとすぐにJRゲートタワーが見えます。
3連エスカレーターで2階に上がり、入り口すぐ右にシャトルエレベーターがあるので12階もしくは13階まで上がりましょう。
椅子 | 囲い | 屋根 | 利用時間 |
× | ○ | ○ | 11:00~23:00 |
大名古屋ビルヂング 地下1階
駅直結の商業施設「大名古屋ビルヂング」には、地下1階に喫煙ルームがあります。
地下1階には飲食店が多く揃っており、食事を楽しんだ後すぐにタバコ休憩できます。
地下鉄名古屋駅から大名古屋ビル連絡通路(ダイナード)を通って行けるので、地下鉄利用者におすすめです。
椅子 | 囲い | 屋根 | 利用時間 |
× | ○ | ○ | 11:00~23:00 |
エスカ地下街喫煙室
名古屋駅新幹線口(太閤通口)から近いエスカ地下街には、モーニングやランチ、名古屋飯などが楽しめる飲食店が揃っており、喫煙所も設置されています。
エスカ地下街のメインストリートを進み、一番奥の通りを左に曲がって進むと突き当たりに喫煙所があります。
椅子 | 囲い | 屋根 | 利用時間 |
× | ○ | ○ | 7:00~22:30 |
ミッドランドスクエア 4階・41階
ミッドランドスクエアには、4階レストランフロアと41階のスカイロビーに喫煙所があります。
ミッドランドスクエア4階の喫煙所は定員5名と狭めですが、レストランの営業終了時間と同じ23時まで利用可能です。
41階のスカイロビーにも喫煙所が設置されています。
JR名古屋駅から行く場合は桜通口から出て右に進み、交差点を渡ると右側にあります。
地下鉄名古屋駅・名鉄名古屋駅・近鉄名古屋駅からは、地下街で繋がっているため雨に濡れずに行けます。
椅子 | 囲い | 屋根 | 利用時間 |
× | ○ | ○ | 11:00~23:00 |
KITTE名古屋 地下1階・1階
商業施設「KITTE名古屋」には、地下1階・1階に屋内喫煙所があります。
JR名古屋駅からは2階歩行者通路または地下通路、地下鉄名古屋駅・名鉄名古屋駅・近鉄名古屋駅からは地下通路で直結しています。
地下1階はレストランエリアのため、食事をした後すぐ一服できて非常に便利です。
1階の喫煙所はバス乗り場のすぐ近くにあるので、通勤や買い物でバスに乗る機会が多い人は利用しやすいでしょう。
椅子 | 囲い | 屋根 | 利用時間 |
× | ○ | ○ | 10:00~23:00 |
名古屋駅周辺の喫煙可能カフェ
名古屋駅周辺には、食事やドリンクを楽しみながらタバコを吸えるカフェもあります。
ここでは、名古屋駅周辺の喫煙可能カフェを5店舗紹介します。
モーニング喫茶 リヨン
「モーニング喫茶 リヨン」は名古屋駅から徒歩5分のところにある昔ながらの喫茶店です。
フルタイムでモーニングセットが楽しめる有名店で、飲み物の価格だけでパンが付いてきます。
平日のみ全席喫煙可能ですが、土日祝は全面禁煙となるため注意してください。
ミヤコ地下街と直結しているので雨の日も濡れずにアクセス可能なのも嬉しいポイントです。
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-21 三井ビル別館B1 |
喫煙環境 | 全席喫煙可能 ※ 平日のみ |
ふる里 ナゴヤ地下街サンロード店
「ふる里 ナゴヤ地下街サンロード店」は、名古屋駅直結の地下街サンロードにある老舗喫茶店です。
昭和レトロな落ち着いた雰囲気の中で、タバコを吸いながらゆったりと時間を過ごせます。
全席喫煙可能で気兼ねなくタバコが吸えるので、喫煙者にとって居心地のいいお店となっています。
営業時間 | 平日:8:00〜19:00 土日:9:00〜18:00 |
定休日 | 無休 |
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目8-7-25 |
喫煙環境 | 全席喫煙可能 |
Dublinroomcafe(ダブリンルームカフェ)
国際センター駅から徒歩1分のところにある「ダブリンルームカフェ」は、スペシャルティコーヒーとハンドメイドスイーツが味わえるカフェです。
禁煙席と喫煙席が入り口から分かれているので、喫煙者は利用しやすいでしょう。
営業時間 | 月~土:11:00~23:00 日・祝:11:00~20:00 ランチ:11:30〜14:00 |
定休日 | 火曜日 ※ 祝日の場合は翌日休み |
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅3-21-20 名三ビル1階 |
喫煙環境 | 分煙 |
カフェ タカトリ
名古屋駅から徒歩10分のところにある「カフェ タカトリ」は、昭和11年創業の老舗喫茶店です。
店内は天井が高く、一面ガラス張りの開放的な空間が魅力です。
店内は分煙されており、喫煙席は12席あります。
営業時間 | 7:30~17:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
住所 | 愛知県名古屋市西区名駅2-27-15 |
喫煙環境 | 分煙 |
喫煙所の選択肢を増やしたいならDR.STICK typeX
名古屋駅周辺の喫煙できるスポットを紹介しましたが、改訂健康増進法が施行されて以降、各地域で喫煙所の数は減少傾向にあります。
名古屋駅周辺も、今後さらに喫煙所の数が減ってしまう可能性があるでしょう。
吸える場所を広げたいのであれば、電子タバコ「DR.STICK typeX(ドクタースティックタイプエックス)」がおすすめです。
最後にDR.STICK typeXについて詳しく解説します。
DR.STICK typeXとは?
DR.STICK typeXは、液状のリキッドを加熱して出た水蒸気を吸って楽しむ「電子タバコ」です。
紙巻や加熱式などのようなタバコ葉を使用したタバコではないため、改正健康増進法の対象外となっています。
そのため、DR.STICK typeXなら理論上は喫煙制限区域でも吸うことが可能です。
とはいえ、非常識にそこら中で吸ってしまえば、周囲の人の迷惑になります。
制限の対象外であるDR.STICK typeXを吸う場合も、常識とモラルを持って然るべき場所で楽しむようにしましょう。
ニコチンもタバコ臭も一切なし!
DR.STICK typeXはタバコ葉を使用していないため、ニコチンを一切含んでいないのも特徴です。
そのため、健康面のリスクを心配することなく楽しむことができます。
タバコ特有の臭いもなく、衣服や部屋に臭いがつくこともありません。
受動喫煙の心配もないDR.STICK typeXなら、ストレスフリーで喫煙を楽しめるでしょう。
吸いごたえもコスパも抜群!
喫煙者の中には「電子タバコは吸いごたえがないから」と使用を遠ざけている人も少なくないでしょう。
しかしDR.STICK typeXは、電子タバコとは思えない本格的で満足感のある吸いごたえを実現しています。
フレーバーは下記の4種類です。
- ストロングシガー
- ストロングメンソール
- ブルーメンソール
- ビターコーヒー
香り高い4つのフレーバーをお好みで選ぶことができます。
また、DR.STICK typeXはコスパも抜群です。
1箱(5POD入り)でおおよそタバコ30箱分*吸うことが可能なので、金銭的負担も削減できるでしょう。
*:typeXの吸引測定結果と一般的なタバコの吸引数の比較に基づき算出
タバコ税の増税等に伴う値上げは、喫煙者にとって大きな負担です。
タバコ葉を使用していないDR.STICK typeXならタバコ税増税の対象にはならないため、値上げする心配はありません。
健康面・金銭面・喫煙所探し…など、さまざまな手間やリスクを削減できる電子タバコ『DR.STICK typeX』。
気になる人はぜひ、公式HPからDR.STICK typeXの詳細をチェックしてみてください。
▽▽▽ドクタースティックの詳細はこちら▽▽▽
まとめ
名古屋駅で新幹線を利用する機会がある人は、新幹線ホームの無料喫煙所の場所を覚えておくと良いでしょう。
また、名古屋駅周辺には無料喫煙所や喫煙可能なカフェがいくつかあるので、利用しやすい場所を把握しておくと休憩しやすくなります。
しかし、今後は喫煙所が減少していく可能性があり、紙巻きタバコが吸えない飲食店も年々増えていくでしょう。
喫煙できる場所の選択肢を増やしたいなら、タバコ葉を使用していない改訂健康増進法の対象外である電子タバコ「DR.STICK typeX(ドクタースティックタイプエックス)」がおすすめです。
ぜひこれを機に、ご愛用のタバコにDR.STICK typeXを加えてみてはいかがでしょうか?