千葉駅のある千葉市では、『千葉市路上喫煙等及び空き缶等の散乱の防止に関する条例』(通称:路上喫煙・ポイ捨て防止条例)が制定されています。
取締り地区で喫煙した場合2,000円の過料が課されるため、必ず喫煙所の設置されている場所でルールを守って喫煙するようにしましょう。
千葉駅構内は全面禁煙になっており、喫煙所も設置されていません。
そのため、千葉駅を利用する際は周辺の喫煙スポットを把握しておく必要があります。
この記事では、千葉駅周辺の喫煙所や喫煙可能施設について紹介します。
千葉駅周辺でタバコが吸える場所を探している人は、ぜひ参考にしてみてください。
千葉駅及び周辺の喫煙所&喫煙可能なお店一覧
千葉駅構内の喫煙可能なカフェ | 喫煙環境 | 利用時間 |
BECK’S COFFEE SHOP ペリエ千葉エキナカ | 喫煙ルーム | 平日・土6:30~22:00 日・祝日6:30~21:00 |
Everyone’s cafe | 喫煙席 ※ 加熱式タバコ限定 |
平日・土10:00~22:30 日・祝日10:00~21:30 |
千葉駅周辺の喫煙所 | 喫煙環境 | 利用時間 |
センシティタワー1階 | 屋外 屋根あり |
0:00~24:00 |
千葉センシティ・千葉そごう4F広場 | 屋外 | 0:00~24:00 |
ファミリーマート千葉新田町店 |
店内に喫煙所 | 0:00~24:00 |
タバコ専門店タツミ | 店前に灰皿設置 ※営業中のみ利用可 |
平日 8:40~19:00 土 10:00~19:00 |
千葉駅周辺の喫煙所のある商業施設 | 喫煙環境 | 利用時間 |
ペリエ千葉B1・5階・6階 | 店内に喫煙所 | 10:00~21:00 |
そごう千葉店本館10階 | 店内に喫煙所 | 11:00~22:00 |
千葉駅周辺の喫煙可能なカフェ | 喫煙環境 | 利用時間 |
喫茶室ルノアール千葉東口駅前店 | 加熱式タバコ専用席 喫煙ブース |
7:30~22:00 |
PRONTO(プロント)千葉そごう前店 | 加熱式タバコ専用席 喫煙ブース |
7:00~23:00 |
COFFEE RIN | 喫煙席 | 平日・土 7:00~21:00 日・祝日 8:00~20:00 |
カフェミラノ京成千葉駅前店 | 喫煙席 ※ 加熱式タバコ限定 |
平日・土 6:45~21:00 日・祝日 7:00~21:00 |
アパートメントエムカフェ | テラス席で喫煙可 ※ ランチタイムを除く |
11:30~17:00 月・金 定休 |
タリーズコーヒーペリエ千葉ストリート2店 | 喫煙ブース | 7:00~22:00 |
千葉駅構内の喫煙可能なカフェ
千葉駅構内には、喫煙可能かつ魅力的なお店がいくつかあります。
ここでは、千葉駅構内の喫煙可能なカフェをマップ付きで紹介します。
BECK’S COFFEE SHOP ペリエ千葉エキナカ
「BECK’S COFFEE SHOP」はペリエ千葉エキナカの3階、改札内にあるカフェです。
席に座って喫煙はできませんが、店内に喫煙ルームが設置されています。
6:30から営業しているので、朝早くの移動の合間にもふらっと立ち寄れるお店です。
営業時間 | 平日・土 6:30~22:00 日・祝日 6:30~21:00 |
定休日 | なし |
住所 | 千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1 ペリエ千葉 エキナカ 3階 |
喫煙環境 | 喫煙ルーム |
Everyone’s cafe
「Everyone’s cafe」はペリエ千葉エキナカ4階にあるカフェです。
店内には喫煙席がありますが、加熱式タバコ限定なので注意しましょう。
メニューにはハンバーグカレーやパンケーキなどがあり、しっかりした食事も楽しむことができるお店です。
営業時間 | 平日・土 10:00~22:30 日・祝日 10:00~21:30 |
定休日 | なし |
住所 | 千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1 ペリエ千葉 エキナカ 4階 |
喫煙環境 | 分煙・喫煙席あり ※ 加熱式タバコ限定 |
千葉駅周辺の喫煙所
千葉駅構内には喫煙所がありませんが、駅周辺には喫煙所がたくさんあります。
ここでは、千葉駅周辺の公衆喫煙所を喫煙所MAP付きで紹介します。
センシティタワー1階
「センシティタワー」は、千葉駅から徒歩3分の場所にあるオフィスビルです。
1階に屋外喫煙所が設置されています。
屋根があるので雨天時も安心して利用でき、周りには囲いがあるため、非喫煙者の視線を気にせずに喫煙することが可能です。
椅子 | 囲い | 屋根 |
× | ○ | ○ |
千葉センシティ・千葉そごう4F広場
千葉センシティ・千葉そごう4F広場にも喫煙所が設置されています。
モノレール千葉駅からそごう千葉店につながる連絡通路を進むと、4階広場に屋外喫煙所があります。
24時間利用可能なので、夜遅い時間でもタバコを吸うことが可能です。
椅子 | 囲い | 屋根 |
× | ○ | × |
ファミリーマート千葉新田町店
「ファミリーマート千葉新田町店」は千葉駅から徒歩6分ほどかかりますが、喫煙所が店内に設置されているため、雨の日に利用しやすいです。
タバコやライターが切れているときにも、店内ですぐに買うことができます。
営業時間 | 00:00〜24:00 |
定休日 | なし |
住所 | 千葉県千葉市中央区新田町1−1 IMI未来ビル 1F |
喫煙環境 | 店内に喫煙所 |
タバコ専門店タツミ
「タバコ専門店タツミ」は、店外の入り口近くに喫煙スペースがあります。
お店にはコンビニなどでは買えない種類のタバコもあるため、新しい銘柄にチャレンジしてみるのもいいでしょう。
営業時間に合わせて灰皿も回収されてしまう点には、注意が必要です。
営業時間 | 平日 8:40~19:00 土曜 10:00~19:00 |
定休日 | 日曜日 |
住所 | 千葉県千葉市中央区新町3−3 |
喫煙環境 | 店の前に灰皿設置 |
喫煙所探しの時間を削減したい人には『DR.STICK typeX』がおすすめ!
たばこ感のあるしっかりとした吸い心地でありながら、ニコチン・タバコ臭オールフリーな電子たばこです。
改正健康増進法の対象外である『DR.STICK typeX』なら、金銭面・健康面・喫煙所探しの時間など、負担やリスクを軽減できます!
香り高い4つのフレーバーを楽しめる次世代電子たばこを、ぜひ一度試してみませんか?
\DR.STICK typeXの詳細はこちら/
千葉駅周辺の喫煙所のある商業施設
千葉駅周辺には、喫煙所が設置されている商業施設がいくつかあります。
ここでは、千葉駅周辺の喫煙所のある商業施設について紹介します。
ペリエ千葉B1・5階・6階
ショッピングセンター「ペリエ千葉」には、地下1階・5階・6階に喫煙所が設置されています。
千葉駅に隣接しているため、雨の日でも濡れる心配はありません。
喫煙所内に椅子も設置されているため、ゆったりと一服することができます。
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | なし |
住所 | 千葉県千葉市中央区新千葉1丁目1−1 |
喫煙環境 | B1・5階・6階に喫煙所 椅子あり |
そごう千葉店本館10階
「そごう千葉本館」は10階にのみ喫煙所が設置されています。
10階はレストラン街になっているので、美味しい食事を堪能した後にタバコを吸うことも可能です。
レストランフロアは22:00まで空いているので、比較的遅い時間でも利用できます。
営業時間 | 11:00~20:00 レストランフロアは 〜22:00 |
定休日 | なし |
住所 | 千葉県千葉市中央区新町1000 |
喫煙環境 | 10F レストランフロアに喫煙所 |
千葉駅周辺の喫煙可能なカフェ6選
千葉駅周辺には、喫煙可能で美味しいお店がたくさんあります。
ここでは、千葉駅周辺の喫煙可能なカフェ4選について紹介します。
喫茶室ルノアール 千葉東口駅前店
マインズ千葉B館2Fにある喫茶室ルノアール千葉東口駅前店は、加熱式タバコを吸える席が26席あります。
紙巻きタバコを吸える専用ブースも設けられているため、紙巻タバコを吸いたい人でも安心して利用可能です。
営業時間 | 7:30~22:00 |
定休日 | なし |
住所 | 千葉県千葉市中央区富士見 2-1-2 マインズ千葉 B館 2F |
喫煙環境 | 加熱式タバコ喫煙席26席・喫煙ブース |
PRONTO(プロント) 千葉そごう前店
PRONTO(プロント)千葉そごう前店も、席で加熱式タバコを吸うことができるカフェです。
紙巻きタバコなら喫煙ブースで吸うことができます。
17:30以降はカフェタイムからバータイムへと移行するため、お酒を楽しむことも可能です。
営業時間 | 7:30~22:00 |
定休日 | なし |
住所 | 千葉県千葉市中央区新町1000 千葉そごう京成千葉駅構内 |
喫煙環境 | 喫煙席(加熱式タバコのみ) 喫煙ブース(紙巻きタバコ可) |
COFFEE RIN
「COFFEE RIN」は、千葉駅に直結しているアクセスのいいお店です。
リーズナブルな値段でコーヒーやドーナツなどを味わうことができます。
2階の奥が喫煙席なので、料理や飲み物と一緒にタバコを味わうことが可能です。
営業時間 | 平日・土 7:00~21:00 日・祝日 8:00~20:00 |
定休日 | なし |
住所 | 千葉県千葉市中央区新千葉1-4-2 ウェストリオ2 3F-2 |
喫煙環境 | 分煙・喫煙席あり |
カフェミラノ京成千葉駅前店
「カフェミラノ京成千葉駅前店」は、JR千葉駅から徒歩1分の京成千葉駅構内にあります。
ブレンドコーヒーが1杯230円と、低価格で味わえる魅力的なお店です。
店内は分煙ですが、紙タバコは吸えず加熱式タバコ限定となっています。
営業時間 | 平日・土 6:45~21:00 日・祝日 7:00~21:00 |
定休日 | なし |
住所 | 千葉県千葉市中央区新町250-3 京成千葉駅構内 |
喫煙環境 | 分煙・喫煙席あり ※ 加熱式タバコ限定 |
アパートメントエムカフェ
「アパートメントエムカフェ」は、千葉駅から徒歩2分の場所にある国際色豊かなカフェです。
テラス席が喫煙席になっているので、開放的な気分でタバコを吸うことができます。
ただし、ランチタイムは全席禁煙になってしまうため、利用する時間帯は気をつけましょう。
営業時間 | 11:30~17:00 |
定休日 | 月・金 |
住所 | 千葉県千葉市中央区弁天2-23-1 1F |
喫煙環境 | テラス席でのみ喫煙可能 ※ ランチタイムは全席禁煙 |
タリーズコーヒーペリエ千葉ストリート2店
「タリーズコーヒーペリエ千葉ストリート2店」は、千葉駅から徒歩2分の場所にあるカフェです。
店内に喫煙席がないので料理やコーヒーと一緒にタバコを味わうことはできませんが、喫煙ブースがあるので食後の一服をすることができます。
営業時間 | 7:00~22:00 |
定休日 | なし |
住所 | 千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1 ペリエ千葉 |
喫煙環境 | 喫煙ブース |
喫煙場所の選択肢を増やしたいなら「DR.STICK typeX」
千葉駅は全面禁煙になっており、周辺も路上喫煙・ポイ捨て防止条例で取締り地区に指定されているエリアがあるため、喫煙所の場所をしっかりと把握しておく必要があります。
ここ数年、千葉駅周辺に限らず喫煙可能な場所が減ってきているので、「喫煙所がなかなか見つからずに困った」という経験がある人も多いでしょう。
喫煙所の選択肢を増やしたい人には、「DR.STICK typeX(ドクタースティックタイプエックス)」がおすすめです。
DR.STICK typeXとは?
DR.STICK typeXは、液状のリキッドを加熱して出た水蒸気を吸って楽しむ「電子タバコ」です。
紙巻や加熱式などのようなタバコ葉を使用したタバコではないため、改正健康増進法の対象外となっています。
そのため、DR.STICK typeXなら喫煙制限区域で吸っても過料を課されることはありません。
とはいえ、非常識にそこら中で吸ってしまえば、周囲の人の迷惑になります。
制限の対象外であるDR.STICK typeXを吸う場合も、常識とモラルを持って然るべき場所で楽しむようにしましょう。
ニコチンもタバコ臭も一切なし!
DR.STICK typeXはタバコ葉を使用していないため、ニコチンを一切含んでいないのも特徴です。
そのため、健康面のリスクを心配することなく楽しむことができます。
また、タバコ特有の臭いもなく、衣服や部屋に臭いがつくこともありません。
受動喫煙の心配もないDR.STICK typeXなら、ストレスフリーで喫煙を楽しめるでしょう。
吸いごたえもコスパも抜群!
喫煙者の中には「電子タバコは吸いごたえがないから」と使用を遠ざけている人も少なくないでしょう。
しかしDR.STICK typeXは、電子タバコとは思えない本格的で満足感のある吸いごたえを実現しています。
フレーバーは下記の4種類です。
- ストロングシガー
- ストロングメンソール
- ブルーメンソール
- ビターコーヒー
香り高い4つのフレーバーをお好みで選ぶことができます。
また、DR.STICK typeXはコスパも抜群です。
1箱(5POD入り)でおおよそタバコ30箱分*吸うことが可能なので、金銭的負担も削減できるでしょう。
*:typeXの吸引測定結果と一般的なタバコの吸引数の比較に基づき算出
タバコ税の増税等に伴う値上げは、喫煙者にとって大きな負担です。
そんななか、タバコ葉を使用していないDR.STICK typeXならタバコ税増税の対象にはならないため、値上げする心配はありません。
健康面・金銭面・喫煙所探し…など、さまざまな手間やリスクを削減できる電子タバコ『DR.STICK typeX』。
気になる人はぜひ、公式HPからDR.STICK typeXの詳細をチェックしてみてくださいね。
▽▽▽ドクタースティックの詳細はこちら▽▽▽
まとめ
千葉駅の構内には喫煙所が設置されていないため、電車のちょっとした待ち時間にタバコを吸うことはできません。
しかし周辺には、喫煙可能なカフェや喫煙所のある商業施設がたくさんあります。
タバコを吸いたい人は、駅を利用する前に喫煙所の場所を押さえておきましょう。
また、電子タバコ「ドクタースティック」なら、喫煙マナーを守りさえすれば喫煙所の選択肢を増やすことができます。
今後も世間の禁煙化の流れによって喫煙できる場所が減っていくことが予想されるため、ぜひお使いのタバコに「ドクタースティック」を加えてみてはいかがでしょうか。